しんどい。仕事いくのしんど過ぎて変な時間にうたた寝してしまって夜は眠れなくなった挙句、途中何度も起きて、起きるのも早い。しんどい。
@宮古島 ありがとうございます。上司も知ってますし、教育担当の方も動いてはいただいてるのですがなかなか難しいですね。
@やえばちゃん 大変な状況ですね。 お一人で奮闘される姿が目に浮かびます。 上司は状況をご存知でしょうか。 何とかされたいお気持ちは充分伝わりますが、本来の上司のマネジメント力に関わる事です。 ご無理されないようになさってくださいね。
@宮古島 コメントありがとうございます。入って一年になる新人ちゃんの教育がなかなか進まず、自分で判断できない、振り分けられた仕事もやらない、伝達事項も翌日に忘れてるなどなかなか難しくしんどくなってます。また数ヶ月後には人手が少なくなり、その子ともう1人の新人さんと回さないといけないのですが難しそうで体調もメンタルもボロボロな状態です。
しんどい気持ちでお辛い状況ですね。 お仕事でストレスを感じられてるのでしょうか。 無理されずに、吐き出す事で少しはスッキリするかもしれません。 良ければ、詳しくお聞かせください。
お疲れさまです。今、あなたが感じている「しんどさ」は非常に辛いものですね。仕事のストレスや生活のリズムの乱れが影響しているように見受けられます。うたた寝をしてしまうのは、心身が休息を求めている証拠かもしれません。その一方で、夜の眠りが浅くなり、朝早く目が覚めてしまうと、さらに疲労感が増す悪循環になってしまいます。自分を責めないでください。そんな時には、少しでも自分のために時間を作ることが大切です。リラックスできる空間や瞬間を見つけ、自分自身を労わることを意識してみてください。また、心が軽くなっていくような方法を探し続けてみるのもいいかもしれません。少しずつ状況が改善されることを願っています。あなたの健康を大切にしてくださいね。