部活動 バレーボール部1年生です。女の顧問の先生が…

匿名

不明

2025年3月13日 19:39

31

部活動 バレーボール部1年生です。 女の顧問の先生が入部後「絶対とは言わないけどやる気があるなら髪の毛をショートにしてほしい、ボブでもまあ、、いい。強制じゃない。」と言っていました。確かに強豪校はみんな髪の毛が短くて分からんこともないんですが、私は正直切りたくなくて、おしゃれも好きだしお友達と遊ぶ時はヘアアレンジとかして楽しみたいタイプです。ですがバレーボールはもっと好きで、部活は絶対休まず遅れず行って暇な時には走ったり筋トレしたりバレーしたりと、たくさんの時間を費やしてきました。そのため、4ヶ月前くらいに1度髪の毛を切りました。ですが最近髪を結んでる1年部員が増えてきて、先生がほぼ毎回髪の毛の話をしていました。そして昨日の先生不在のミーティングでは先生が部長に頼み、「2年生は全員髪を切ってるのに1年生が切ってないのはどうかと思う。よっぽどの理由があるなら考えるけど正直切らない人はそんなにやる気ないのかなとか思うし、、てかボブにするくらいならショートにしろよって感じだし、次の1年生が入ってきた時にいいのかな、ってなるから切って欲しい」といわせてました。まずボブでもいいって言ってたくせにて感じだし、今の時代で髪切るの強制ってどうなのかなあ、と思います。先生が自分の口で言えばいいのにあまり良くないと分かってるから部長に言わせるのは違うかなと。しかもその先生体育の時間にスマホいじってたり、男子女子の対応の差が明らかに違ったり、かなり教師としてどうなのかなと思います。「技術面も勿論大切だけど、やる気とか態度、声が一番大事」とか言ってたくせに、経験者の子にしかいい対応してないし、、、部費とか交通費とかお母さんの送迎とかたくさんのことがかかってるので、退部はさすがになあ、とか思ってますが最近はそろそろしんどくてやめたいです。確かに髪の毛切れないのもそれほどやる気ないと思うかもしれないけどちょっとなーと、相談できる人がいません。毎日泣いてしんどいてす。

ブロック
投稿通報
ユーザー通報
メールを送る
2共感した

コメント一覧(5件)

新着の投稿