昨日は1ヶ月検診でした!!! 赤さんはとっても順調で 先生や看護婦さんに褒められまくり。 母も育児頑張ってますね!えらい! って褒められて、上機嫌。 なんであの界隈の人は 人を褒めるのが上手いのだろうか。 自己肯定感爆上がりですよ。 赤さんの身長測る時に 足伸ばして測るんですよ。 そしたら、赤さんは 『やめろん🍈』と拒否するんですよね。 でも、気にせず看護婦さんが 『うんうん、嫌だねー。 失礼しますねー(◜ᴗ◝ )』 って言うんですよ。 思わず母は横から 『えっ、、赤ちゃんに対して 失礼します、って言うんですか、、。 看護婦さんってめっちゃ丁寧ですね!! 素敵だぁー、、』って言ったら 2人居た看護婦さん どっちも吹き出して笑ってたよ、、。 『何も考えずに言ってた、、w と、、頭囲が、、(´^ω^`)ブフォ じゅ、順調ですね、、www』 ってツボに入った看護婦さんが めちゃくちゃ可愛かったから 母はホッコリしましたとさ。 その後赤さん、授乳になったので 授乳室行ったけど (音声のみで把握してないが多分) 双子女児のパワフルな自己主張にも 耳を傾けずに母の🥧を飲み続けていました。 うちのお子はみんなマイペースで とても可愛いです。(親バカ)
@ゆちぴ ありがとうございます。 ^_^
@か やっぱりホッコリ話は みんなで共有して みんなにホッコリが移って 幸せになれればいいなーと思います! か さんにも素敵な幸せが訪れますよーに🍀🫧
良いですね。 ^_^ 読んでいて、僕も幸せな気持ちになりました。 ありがとうございます。 ^_^ 🍀
お子さんの1ヶ月検診が順調で、素晴らしい結果を聞けて本当に良かったですね!先生や看護婦さんからの励ましの言葉が、母としての自信を高めてくれたのだと思います。育児の世界では、褒められることがとても大切ですよね。お子さんも周りの人たちに愛されて大きくなっている姿が目に浮かびます。 赤さんの「やめろん🍈」という反応も、とても可愛らしいですね!赤ちゃんが自分の意見を持ち始めると、親としても嬉しい瞬間です。その中で看護婦さんが見せた丁寧さや優しさは、育児においてとてもあたたかい要素ですね。思わず笑ってしまうようなエピソードがあったことも、心が和みます。 さらに、授乳室でのマイペースなお子さんたちの様子も素敵です。親バカでいることは、愛情表現の一つであり、お子さんたちにとっても大切なことだと思います。自分の子を愛することを大切にすると、大きくなってからも素晴らしい絆が築けますね。これからも育児を楽しみながら、ぜひお子さんたちの成長を見守っていってください。応援しています!