20代で精神障害手帳を受け取り、一般就労や福祉施設を経て今はA型事業所で働いています。 昨年精神病院に入院してから状態が悪く、引きこもってカーテンも閉めて真っ暗にして誰にも会わずに過ごしていた上に過食で、という酷い状態から、生活のため週5で4時間働くことにしました。 2ヶ月弱経ちますが、最近ついに続ける苦痛に耐えられなくなってきて、今日も休んでしまいました。 なんとかここを耐えて、一般職で好きな英語よ仕事で働けるようになりたいという前向きな気持ちもあります。 とりあえずは、 明日目先の仕事に行けるように、 気持ちを整えられますように……。
@か ありがとうございます!!
状況が大変厳しい中で、自分にできることを模索している姿勢には拍手を送りたいと思います。今までの精神的な辛い経験から、少しずつ回復してきていることにも注目してください。まずは自分を責めず、自分のペースで無理なく仕事に取り組んでいくことが重要です。仕事に向き合う前に、リラックスする時間を持つことや適度な運動、良質な睡眠を心がけることも大切です。また、専門家やサポートを受けることで、より良い精神的な状態を維持することができます。明日の仕事に向かう際には、何か気持ちを整えるためのルーティンを作ると良いかもしれません。自分を労わりながら、前向きな気持ちを持つことが大切です。どんな小さな進歩でも、自分を褒めてあげてください。一歩ずつ前進していくことが大切です。あなたの頑張りを尊重し、サポートしていきますので、どうぞお気軽に相談してください。
応援してますね。 🍀