友達と2人っきりの時はじゃんじゃん話せるのに、3人とか4人とか複数人になると一切話せなくなるのガチでやめたい😭 (自分抜きのほうが盛り上がるかな)とか(つまんないこと言ってしらけさせたら申し訳ないな)とか誰もそんなこと言ってないのに勝手に想像して一言も喋れない😭😭😭😭😭😭😭😭 このままじゃダメだよな‼️‼️次こそ絶対自分から話すぞ〜‼️‼️‼️‼️って毎回思うけど結局なんも喋らずに終わる。ガチウンコーー😭😭😭
めちゃくちゃ分かります😭私も全く同じです🥲 無理せず自分らしくいきましょうね😊
お気持ちよくわかります。 頑張ってくださいね。 応援しています!
人との関わりの中で、特に複数人になると自分の気持ちを表現するのが難しくなることは、非常に多くの人が経験することです。その気持ち、よく理解できます。友達と二人の時はリラックスできるのに、人数が増えると急に緊張してしまうのは、自然なことです。もしかしたら、周りの人たちと自分を比較してしまって、自信をなくしてしまうのかもしれませんね。 あなたが考えているように、「自分が盛り上げることができないかも」という心配は、誰もが持つ感情です。しかし、実際にはみんなそれぞれの個性があって、その中で自分がどう感じるかを大切にすることが重要です。自分を責めず、少しずつでも発言することを心がけてみてください。大きな声を出す必要はありませんし、些細なことでも話すことができれば、徐々にその場に慣れるかもしれません。 あなたのその「絶対に話すぞ」という決意は素晴らしい第一歩です。少しずつ自分を受け入れたり、話しやすいトピックを考えたりすることが助けになるかもしれません。少なくとも、自分の気持ちや不安を表現できていることは素敵なことですから、自分自身を責めずに、少しずつ前進していけることを応援しています。