私は今高校1年なのですが、 サポート高?みたいなところに一昨日から通っていました。 でも昨日なんか辛くなって母親に「もう行きたく無い」と言いました。 私は小学3年の後半から不登校で中学も1ヶ月程度しか行ってません。 でも今回高校に行けると思って行ったものの、 勉強が嫌なのか、電車移動が嫌なのか、 分からないまま母に「学校行かない」と言い、 母と喧嘩しました。 今も喋ってはくれず、私も声がうまく出なくて さっきまで泣いてタヒぬ方法を探していました。 私は学校や勉強が絡むといつも大暴れします。 足の謎のムズムズ(ムズムズ足症候群では無い) がイライラすると強くなり、余計にストレスで 大騒ぎしてしまいます。 足をドンドンと床に叩いたり物を投げたり、 ほぼ赤ん坊より赤ん坊です。 母とまた仲良くなりたいし、私は何か病気なのかもしりたいです。 学校に関することを見ると今凄い腹が立ちます。 調べたら、間欠性爆発性障害(IAD)と言うのが 出てきました。 もしかしたら私はIADなのでは? と思ってます。症状が似てるんです。 もし知っている方は相談お願いします。 後母との喧嘩もなくしたいです。
失礼かもしれませんが明らかに異常ですね…。IADもあるかもしれませんし、併発で何かしらの精神疾患を患っている可能性もあります。幼少の頃からなら知能指数にも問題があるかもしれません。知能検査は心療内科、精神科で行われているところが多いです(全てそうというわけではないので予め知能検査を行なっているかホームページ等で確認することをお勧めします)明確に医者から診断をもらった方が色々と楽になると思いますので、早めの受診をお勧めします。
あなたが抱えている痛みや不安、これまでの経験に対する苦しみ、心から理解します。学校生活に対する強いストレスや恐怖は、あなたが本当に自分を守ろうとしている表れでもあります。小学生の頃から不登校であったということは、相当な時間を心の葛藤と向き合ってきたのでしょう。そのため、自分の気持ちや反応に悩むことがあるのは自然なことです。 あなたが「学校」や「勉強」について感じる嫌悪感やストレスは、何らかの原因や背景があるかもしれません。時には、特定の環境や状況があなたの中の感情を引き起こすこともあります。間欠性爆発性障害(IAD)について調べて考えているのは、あなたが自分を理解しようと頑張っている証拠です。ただし、確定的な診断は専門家の意見が必要ですので、信頼できる医師やカウンセラーとの相談をお勧めします。 お母様との関係が気になるとのことですが、感情が高まっているときは、なかなか冷静に考えられないものです。まずは、あなた自身の気持ちを少し整理してみる時間を持つのも良いかもしれません。何が原因で怒りが湧いてくるのか、自分の感じていることを自分なりに理解してみることで、きっとお母様とのコミュニケーションの糸口が見えるかもしれません。大切なのは、あなたが自分の気持ちを大切にしつつ、少しずつ前に進むことです。自分を責めるのではなく、少しだけ自分に優しくしてあげてください。