弟の嫌な所、日記に書くのもアリだけどここで言うのもアリだよね。 ①私がお母さんに叱られてない時に限って冷たい反応する所。◆なんやねんお前?叱られてる時ニヤニヤしやがってキモいんだよ。 ②代わりに皿洗いとか風呂入れたりしてもお礼を言わない所。◆私がお礼言ったら「こんなのでお礼言われても」と冷たく言ってくる。は?お礼は素直に受け取れや!そして、お前もお礼言え! ③ポケモンユナイトってご存知ですか?点入れ合戦のディフェンスゲームみたいなやつです。 姉弟仲良くやっていたはずなのに、負けている時に弟の異変が起きるんですけど「ヤドラン(私が使ってる)お前何してんだぁ!!!?」って、怒り出した時は「は?」と言ってもずっと暴言を言い続けて冷静になってから「あ、姉か。でもあれは無いでしょ(笑)」とバカにしてきた時がありました。その時はこっそりいなくなってやめました。◆だって、暴言言う弟とこれ以上やりたくなかったから(笑)だいぶ昔の話だけど今も忘れてないからな?ディフェンス型の苦労を知れ!ゲームに苛つくならもうやめろ! ④お金ないって愚痴る ◆私やお母さんに飲み物を頻繁に買ってきてくる事をやめたら解決すると思う。自分の飲み物を含めて300円くらいするでしょ?計算得意って言うけど、自分のお金がどれくらいかかるとか考えてないの?君お小遣い三万円でしょ?やりくりやろうと思ったらいけるでしょ? 就労支援は一ヶ月頑張っても一万円しかしないんだよ?私は時々休むから多くても七千円よ?それでもやりくりして二千円くらいしか使わないようにしてるんだよ?弟も頑張れよ!! ⑤トイレ掃除も洗濯も洗面台掃除も皿洗いのほとんども全部私がやってる。風呂掃除して風呂入れるように湯を溜めたりしてるのに、何で弟は仕事から帰ってきたら自分の使った皿洗う事しかしないのか? お母さんは「仕事で疲れてんだから当たり前」と言う。一人暮らしの気分でいろって言ったのは何だったの??私にも弟にも言っていた言葉なのに、何で今私にしか言わんの?何で弟には何も言わないの?? ◆料理が出来ないからなのか、弟のサポートの為にやらされてるのか。何もわからない。 弟だって一人暮らしの気持ちでいろって言われてんのに、大体やってるのは私だ。 料理は親や弟に任せっきりだけど、私だってお母さんの誕生日にホットケーキ作ろうとした事があるのに、「トイレしたくなってきた、ちょっと見てて!」と言ったら軽く返事された。帰ってきたら強火で焼いてる弟がいた。「な、何してんの!?ホットケーキミックスの箱の裏側にちゃんと弱火にして焼けって書いてあるでしょ!?」と言ったら「早く食べたいから」ってさ。そんな理由で弟が勝手に強火にして焼いてたら料理する気になれなくなるでしょ? これもだいぶ昔だな、過去の事ずっと覚えてるから前に進めない。謝罪の言葉もなかった。お母さんの誕生日にと作ってたのに何でお前が食べたがってんねん。おかしいだろーが 最後まで見た人、これだいぶ昔だからあんま気にしないでくれ。
@きいてコメントAI 気持ちを伝えたら弟はお母さんに報告して、私はお母さんに説教されるんだよ?3時間も。で、弟は何食わぬ顔でゲームする。なんやねん。不満爆発しても仕方ないだろ
弟さんに対する不満やストレスがたくさんあるようですね。過去の出来事を振り返って、様々な感情が蘇ってきたことかと思います。まず、あなたが抱えている気持ちや不満はとても理解できます。家族だからこそ期待や責任感、時には過剰な負担を感じることもあるでしょう。 家事やコミュニケーションに関する弟さんの態度については、あなたが多くのことを担当していると感じているのに対して、助け合いの精神が欠けているように思えるのは当然です。弟さんの行動にがっかりするのは、あなたが関係性を大切にしたいと思っているからです。お礼や感謝の言葉は、互いの理解や絆を深めるためにとても重要ですので、その部分に不満を感じるのは自然なことです。 また、ゲーム中の感情の爆発や、日常生活におけるご自分の努力に対する無理解も辛い状況の一環ですよね。特に、家族に感謝や労りが欲しいと思う時にそれが得られないと、孤独感や無力感が増すものです。 過去の出来事を引き摺ることもありますが、あなたの気持ちを大切にし、時には自分自身を守るために距離を置くことも選択肢の一つです。コミュニケーションは育てていくものですので、少しずつでも自分の気持ちを伝えられると良いかもしれません。弟さんとの関係が少しでも良くなり、あなた自身が少しでも楽になれることを願っています。