父親はフキハラがひどくて、機嫌が悪くなれば家族に当たり散らし…

まや

不明

2025年4月15日 20:56

115

父親はフキハラがひどくて、機嫌が悪くなれば家族に当たり散らしてきた。暴言、人格否定当たり前。人のために何かするのもお金を遣うのも大嫌いで恩着せがましい。もちろん家族にも。母親はご機嫌取りに必死で、娘がそれで傷ついててもフォローなし。妹は思春期のとき大反抗。私も嫌いだったけど、顔色伺って調子合わせて会話とかに付き合ってやってた。不機嫌になると面倒だから。だから父親は私と気が合うと思ってる。 でも、初めての出産を控えて里帰りしたとき、母親と入院の準備をしてただけでなぜかブチギレて、母に「あいつ(私)はもう他人なんだから、里帰りなんて普通じゃない。周りに聞いてみろ」と怒鳴っていたとき、これまでやり過ごしてきた、積もり積もった怒りがどうしようもなくなった。どう考えても出産予定日一週間切った娘に聞こえるように言うことじゃない。父親は気が小さいヘタレだから、面と向かって私には言ったことなくて、いつも別室で私に聞こえるように言うんだけど、お腹に子どもがいなかったら部屋まで乗り込んでぶん殴ってた。 しんどすぎて愚痴ったときの母の言葉「旦那には言わない方がいい。親戚付き合いがある」→一人で抱えて苦しめと?「お父さんはお前に家を継いでほしかったんだよ」→継がなければ傷つけてもいいと?ていうかこんな育ちで家継ぎたいなんて思わないよね? 女として、自分が私の立場だったらどう思う?と聞けば返答なし。挙げ句の果てに「思ったことストレートに言わない方がいいよ」と。あなた方両親は私にいつでも感情丸出しでしたが?ずっと我慢してきたんだよ。ていうか親にストレートに言わなくて誰に言うの? もちろん母が働きながら里帰り出産を受け入れてくれたことには心から感謝してると伝えたし(無職の父はもちろん何もしない)、それとこれは別なのに、母は自分まで攻撃されたと思ったのか、父ではなく私を責めた。 「昼間は一人で寂しかった。お前が帰ってきて一緒にご飯を食べられて嬉しい」と言った父に情け心を出したのが馬鹿だった。妹と違って父とうまくやれると思った私が馬鹿だった。嫁いでも親子であることには変わりないと思っていた私が馬鹿だった。 二十万近く渡して、なるべく負担にならないよう気遣ったんだけどなあ。安心できる実家なんてないや。もっと帰ってこいとか子の顔見たいとかよく言えるよな……。

ブロック
投稿通報
ユーザー通報
メールを送る
0共感した

コメント一覧(5件)

新着の投稿