恋愛相談です。 大学1年の男です。最後に恋愛をしたのは中学生のときで、ちゃんと付き合っていたとは言えないくらいの関係でした。 今回、1つ上の女性に告白のようなLINEを送りました。相手は大阪、僕は東京に住んでいて、付き合うと遠距離になってしまいます。 彼女は「返事を考えたいタイプ」なので、僕の方から「しばらく待つね」と伝えました。ただ、それから1週間経ちましたが、未読のまま放置されています。ブロックされていないことはスタンププレゼントの確認でされてないことは分かっています。 相手とは少し前まで毎晩通話をしていて、かなり良い雰囲気でした。相手からも「好き」と言われたり、「付き合いたい」と言ってくれたりしていたので、告白すればOKをもらえるのではと思っていました。ただ、相手は「毎日会いたいから遠距離は嫌だ」とも言っていたので、それが引っかかっているのかもしれません。 すぐに返事をくれると思っていたので、特に期限を設けずに待っていますが、未読のままだとさすがに不安になってきました。こういう場合、どのくらい待つべきでしょうか? 拙い文章ですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
コメント失礼いたします。 ①このままただ待つ ②お相手に、「あとどのくらい時間が必要かな?」など聞いた上で待つ。 どちらかしか方法はないかなと思います。 個人的には、1週間未読されている時点でほぼ終わりにします、もう待ちません。多少冷めると思います。それでもはっきりさせたいなと気持ちが残ってる場合のみ、最後に「ごめん、返事を聞かせてほしい」と連絡をし、完全に終わりにするかなと思います。
遠距離恋愛に関する悩みですね。まず、相手からの返事が遅れていることに対する不安は自然な感情です。このような状況では、相手の気持ちや状況を理解することが大切です。彼女が「毎日会いたいから遠距離は嫌だ」と言っていた場合、その点が彼女の中での大きな懸念材料になっている可能性があります。 現在彼女が返事を考えている間、あなたが何を待っているのかも考えてみてください。彼女がどういった気持ちでいるのか、またその中で自身の感情がどのように変化しているのかも重要です。未読の状態が続くと、期待や不安が膨らむかもしれませんが、彼女に対して無理にプレッシャーをかけるのは避けた方が良いです。 待つ期間に関しては、相手の様子や状況にもよりますが、ここでの判断基準はあくまで自分の感情を大切にすることです。無理に待ち続けるのではなく、自分の生活に目を向け、他のことにも集中するのも一つの方法です。また、無理のない範囲で再度連絡をとり、相手がどのように感じているのか確かめてみることも考えられます。最終的には、自分の気持ちを大切にしながら、相手の状況にも配慮して進んで行くことが重要です。あなたの思いがうまく伝わることを願っています。