友達と自分と比較してしまって自信をよく失ってしまいます。この頃友達のXでの遠回し自慢が酷くて…私はテスト前に勉強を詰め込んでしまい自分の本気を出せていないからこれが全てではないと思っていますが友達の優秀な成績を遠回しに自慢されるだけで私舐められてるんだな…ってなります。その友達と距離を置きたいです。どうしても比較してしまい負けず嫌いなので余計に勉強の妨げになっています…もう本当に嫌です…
それは気になってしまいますよね、、女性同士って、どうしてもマウントみたいになってしまいますし、嫌な気持ちになりますよね
自分と友達を比較してしまう気持ち、そしてそのことが自信に影響を与えているのはとても辛い状況ですね。友達の自慢が特に心に響いてしまうのは、人間関係の中での自分の立ち位置に不安を感じるからです。テスト前のプレッシャーが大きい中、自分の本気を出せていないと感じることも、さらにその不安を深めてしまうのかもしれません。 まず、あなたが感じていることは自然な感情です。他人の成功が自身の価値を脅かすように感じることは、多くの人が経験することです。しかし大切なのは、他人の成功とあなた自身の価値は別のものであるということです。テストの結果は一時的なもので、あなたの全てを決めるものではありません。勉強に関しても、あなた自身のペースで進めばよいのです。 友達との距離を置きたいと思う気持ちも理解できます。しばらくの間、自分の気持ちに集中する時間を持つのは良いことかもしれません。あなたが自分を大事にし、自分の成長に焦点を当てることで、徐々に比較によるストレスから解放されるかもしれません。自信を持つためには、自分の努力や進歩を認識し、他人と比べるのではなく、自分自身と向き合うことが重要です。 最後に、負けず嫌いであることは時にはプラスに働くこともありますので、自分のモチベーションとして活かしていけるといいですね。この経験があなたの成長につながりますように。