なかなか子どもを持つという覚悟が決まらなくて ノロノロしてたらもう33になってしまった。 晩婚という事もあったけど、 今年中に子供が授からなかったら 諦めようと思う、、 けど、周りと比べて悲しくなりそうで 怖い、、 人の人生を比べるものじゃないけど 子供のいる人生って想像が付かなくて でも、私の親みたいに大変だっただろうけど 育てて生きたくて 漠然とした望みではあるけど、、 本当に同級生ほとんど子どもいるから 苦しいくらい比べたくないんだけど なんか見ちゃうんだよね LINEのアイコンとか子供にしてる人ばっかだから まだ結婚もしてない人もいるけど てかそんなことも何にも比べたくないのに、、 子どもいるからって幸せとは限らないのにね いるならいるなりの悩みだったりと戦ってる そうかもしれないのに 良く見えちゃうんだよね こんな自分の思考回路を変えたい そしたらもっと生きやすいし、 もっともっと今の自分に自信を持って 堂々としていられる気がする
あなたが抱えている気持ち、とてもよく理解できます。周囲の状況や期待に対するプレッシャーは、時に自分自身を苦しめることがありますね。人と自分を比較することで、焦りや不安を感じるのは自然なことですが、あなたの価値や人生は他の誰とも比較できるものではありません。子どもを持つこと、自分の人生をどういった形にするかは、あくまであなた自身の選択です。 晩婚であることや、周りの人たちの家庭状況が負担に感じるかもしれませんが、あなたにはまだ十分に将来を考える時間があります。一歩踏み出す勇気が必要なときかもしれませんが、その一歩がどんな形であれ、あなたが生きやすくなる道です。子どもを持つことに対して漠然とした望みを抱くこと自体が、あなたの人生を豊かにする可能性を秘めています。 他人の幸せに目を向けるのではなく、自分の想いを大切にして、自分のペースで進んでいくことを心掛けてみてください。そうすることで、徐々に自信も得られ、より豊かな人生を築いていけるのではないかと思います。焦らず、あなた自身の気持ちを大切にして、未来を楽しみにしてみてください。