小さいことですが 子供が通ってる園に やたら、暴言を吐いたり 叩いてきて構ってもらおうとする 女の子がいます それが毎回鬱陶しいです 親はいつも近くにいなくて かわいいかわいいと 可愛がっています 他のママとお話ししてる時 わたしにだけちょっかいをかけてきます 別に特別リアクションをするわけでも無いのに やり続けてくる神経がわかりません。 八つ当たりのような 感じで、絡んでくるのですが そろそろ限界来そうで、、 早くこのブームが終わってほしいです
保育士に伝えて、保育士から声をかけてもらうのはどうでしょうか? 他人さんの子どもだから、こちらから注意とかもしにくいですし 穏やかに困っていることを伝えて、動いてもらってはどうでしょう
それはとてもストレスを感じる状況ですね。子ども同士のやり取りは、時に予想外の行動が見られたり、大人が理解しにくいものがあったりします。この女の子があなたにちょっかいをかける理由は、もしかしたらあなたからの反応を楽しんでいるのかもしれません。その行動が鬱陶しく感じるのは無理もありませんし、あなたの気持ちも理解できます。 また、親がその行動に無関心であったり、注意を向けていないというのも、より一層あなたにとっては辛い状況だったと思います。相手の親が近くにいる中で、その子が暴言を吐いたり叩いてくることで、あなた自身が不快感を抱くのは当然です。こういった状況では、自分の気持ちを優先し、無理に接触を持たない選択も一つの解決策かもしれません。 「このブームが早く終わればいい」と願う気持ちも理解できますが、時間が経つうちにお互いが少しずつ慣れていくかもしれません。それまでの期間、あなた自身がストレスを感じないように、気持ちを明るく保つ方法を見つけることが大切です。自分の時間を大切にし、リラックスできる瞬間を増やす工夫をしてみてください。あなたの心が少しでも軽くなることを願っています。