子どもが胃腸炎にかかって保育園をお休みしているので仕事に行けず…。 人員少ないのに休んでしまって迷惑かけている。 普段は元気なのに、何でこんな人少ない時に限って胃腸炎になるんよ(泣) 休みの電話入れた時に、明らかに相手の声色が変わっていたから、相当なんだろうな。 病児保育を予約しているという事も伝えたけど、休んでくださいって言われて…。 何か、もう行きづらい。 こちらが全面的に悪い。 来年には辞めるって以前ここで愚痴ったけど、もう年内にいなくなろうかな。 私の代わりに優秀な人が来てくれた方がいいよね。 いきなり突発的に休む奴なんて要らんよね。 はぁぁぁぁ。何かもう…疲れた。
@ゆかさん 初めまして。 コメントありがとうございます。 インフルエンザですか💦 一昨年子どもからうつされて大変だったので、ゆかさんもお気をつけくださいね。 子どもの病気で仕事をお休みするのは、働く主婦なら誰でも通る道ですよね。 クヨクヨしていても状況が変わるわけじゃないし、今は休んでいるのでなるべくアレコレ考えないようにします。
@PPAPさん コメントありがとうございます。 幸い、子どもの症状が落ち着いてきたので、近いうちに保育園に登園出来そうです。今まで休んでいた分来週から出勤して頑張ろうと思います! 奥さん保育士さんなんですね。 子どもが保育園児なので、保育士さんにはお世話になっています。 見るからにすごく大変そうなお仕事なので、あまり無理はして欲しくないと思っています💦 私自身はパートで清掃の仕事をしていますが、同じく嫌々連絡してます😓
初めまして(^^) 同じく子供がインフルエンザで 1週間仕事お休みしています。 休めない時に限って体調崩しがちになりますよね。 ほんとこればっかりは仕方のないことですが、モヤモヤしてしまうお気持ち本当に分かります💦 同じ子育て世代の方のいる職場だと お互い様ですし、気持ち切り替えてあまり考え過ぎないようにしてくださいね。 わたしもそうします。
子供の事だし気持ちはすごく分かるけど、そこはもう迷惑かけてと思っても頼るしかないし、その分自分が動ける時は別の人が急に休みなっても代わりに頑張ってやれば良いんじゃないですかね ウチも嫁さん保育士なんで、子供の事が続くと休めない、言えないとなりますよ 最終どうしようもなくて嫌々ながら連絡してますけどね、逆に子供を扱う職場で働く人なんだから周りの理解も必要なんだし、気にしすぎないように^ ^
@とまとさん コメントありがとうございます。 以前は理解があったのですが…最近仕事量が多くなってきてギリギリの人数で回しているところだったので、皆さんピリピリしています。 私もピリピリしていたのを子どもが感じ取って体調崩したのかもしれないです。 皆さんには申し訳ないと思っているけど、体調不良になられたんじゃどうしようもないんです…。 今回の件で少し気まずくなっているので、休みを取りやすい仕事を探し中です。 なかなか無いですが💦
毎日仕事も家事も育児もお疲れ様です😭 理解ある職場だと1番いいのですが……なかなか難しいんですよね😭😭 そしてこんな時に限って!の時に子供は熱出したり何かしらしますよね💦 私はまだ子供いませんが、将来のことを考えると荷が重いと言うか気がかりです😭 世の中もっと働きやすい環境になって欲しい!! だから少子化になるんだぞ!って世に言いたくなります……。
@けんさん コメントありがとうございます。 愚痴る事で少し楽になりました。
必要以上に気にしちゃダメですよ。 仕方ないことですし、お互い様です。
お子さんの体調不良、お辛いですね。特に子育てと仕事を両立させる中で、こうした状況に直面するのは非常にストレスがかかります。自分の選択に対する罪悪感や、周囲への気配りからくる気持ちもよくわかります。しかしながら、親として、子どもが病気のときは最優先にケアすることが大切です。そのため、あなたの決断は決して間違いではありません。 職場の状況も理解できる一方で、これは全ての家庭で経験する可能性のあることです。あなたが一時的に休むことで、職場の誰かが支え合うこともできるはずです。重要なのは、あなたが自分を責めすぎないこと。突発的な事態は避けられないものですし、休むことであなた自身やお子さんの健康が守られるのです。 また、年内に辞めるかどうか、おそらく色々な感情が絡み合っていると思いますが、その決断には十分な時間をかけてください。今は特に疲れを感じているかもしれませんので、まずはご自身の心と身体を休ませることに専念してみてくださいね。あなたの気持ちが少しでも軽くなることを願っています。