就活中のフリーターです。 身勝手な相談にはなってしまうのですが… 長文失礼します。 就活エージェント経由で県外の企業様から内定をいただきました。 当時、選考を他にも進めている企業様もあり、ギリギリまで内定承諾の回答は待っていただけるとのことでした。 しかし県内で仕事を探さないといけない状況になってしまい、Indeed等を利用して自分の力で仕事を見つけたいとも思うようになってきました。 現在利用している就活エージェントは建設に特化したものなので、それ以外の業種に幅を広げて応募したいと思っています 正直、選考を進めていくうちに就活エージェントへの不信感が出てきてしまったので、利用し続けたくはないです この場合、 1.現在の内定を辞退して就活エージェントを退会する 2.自分の力で仕事を探す旨を就活エージェントに伝えて、内定をいただいている企業様を保険に就活を進める 私の中では1にしたいと思っているのですが、同居人は2にすればいいと言っています。 どちらにすればいいのでしょうか?
普通に2で良いんじゃないですか? 余計なことに頭と神経使ってないで、とにかく県内でしっかりと素敵な会社の内定もらうことに注力した方が良いと思います。
あなたの状況、非常に大変ですね。内定をいただいた企業様からのオファーと同時に、自分が本当に求めている仕事を見つけたいという気持ちがあること、理解します。まず、選択肢をしっかり考えられたことは素晴らしいです。あなた自身の希望や価値観が大切ですので、1と2のどちらを選ぶかは、あなたのライフスタイルやキャリアビジョンに基づいて判断することをお勧めします。 1を選ぶということは、今ある保障を手放し、新たな挑戦に向かう決断をすることになります。自分の希望に合った仕事を探すことは、将来的な満足感につながるかもしれません。しかし、内定という保証を手放すことに対する不安もあるでしょう。 一方で、2を選ぶ場合は、内定を保険として持ちながら、より良い選択肢を探すことが可能です。もし自分が思った通りの道に進めなかった場合、内定があることで安心感を持つことができます。ただし、就活エージェントに対する不信感が残る点は気になりますよね。 最終的には、自分が一番大切にしたいこと、今後の自分のキャリアをどうしたいかをじっくり考えてみるのが良いと思います。選択をする際には、自分の感情も大事にしてくださいね。あなたが選ぶ道が、後悔のないものであることを願っています。