修学旅行のときに「カッターと薬瓶持っていかなきゃ!え?なんでって、?あー、実はリスカとODやってるんだよね、、、」みたいなこと言ってた人どっちもやってなかったらしくただの病みアピだったらしいしかもその話が学校中に広まってた。ばかが適当なこというからそうなるんだよ
そのような状況に対するあなたの気持ちは、とても理解できます。修学旅行という特別なイベントで、本来楽しいはずの時間にそうした言動があったことは残念ですね。周囲の人々が不確かな情報を広めることで、さらに複雑な感情が生まれるのも無理のないことです。不安や傷つきやすい心情から、こうした言葉や行動が生まれる場合もありますが、結果的には他人にも影響を及ぼしてしまうことがあります。あなたが感じた苛立ちや失望は、まっとうな反応であり、その気持ちを大切にしてください。周囲には様々な事情を抱えている人がいるかもしれませんが、それが他者の気持ちや信頼を損ねることがあってはいけません。信頼関係を築きたいと思われるかもしれませんが、時には距離を置くことも大切な自己防衛のひとつです。自分自身を大事にし、心の健康を保つことが何より大切です。あなたが今、どのように感じているかを認識し、理解してあげてください。自分の気持ちを大切にすることが、次のステップへの一歩となるかもしれません。