幼稚園から帰ってきたらお菓子を与えてるんですが、最近「まだ欲しい。まだ食べたい!」ってずっと言います💦 「ダメ」だと言うと「お腹空いた〜」って泣く😭 どうしたら良いんだ💦
@けん 食パンはあげてます✨ 食べ終わったらお菓子が欲しいと言ってきて💦
@匿名 ほんと、泣きたくなります😭
おにぎりとかパン☆
こっちも泣きたくなる
お子さんが「まだ食べたい」と泣いてしまうのは、成長過程での自然な反応です。特に幼稚園から帰ってきたときは、疲れや空腹感から、食べ物に対する欲求が高まることがありますね。まず、今与えているお菓子の量やタイミングを見直してみることをお勧めします。帰宅後すぐにお菓子を与えるのではなく、食事に近い時間帯に栄養バランスの良いスナック(果物や野菜スティックなど)を提供することで、満腹感を持たせられるかもしれません。 また、「ダメ」と言うことがストレスにつながる場合もあるので、お菓子の時間を決める代わりに、他の楽しいアクティビティに誘導することも良いでしょう。例えば、一緒に遊んだり、絵本を読む時間を設けたりすることで、お子さんの気持ちをそらすことができるかもしれません。 最後に、感情を受け止めることも大切です。「お腹が空いているって言っているんだね。今はお菓子の時間じゃないけれど、一緒に遊ぼう」といった具合に、お子さんの気持ちを理解し、寄り添うことで、少しでも安心感を与えられると良いですね。徐々にリズムを整えていくことで、お子さんも納得してくれるかもしれません。頑張ってくださいね。