精神的にしんどくて寝とくしかなくてテスト勉強出来ないから休んでいいって親からも言われたのに 行けない自分が情けなさすぎて逆に鬱
心の具合って体みたいに見えないから、あたかも自分が頑張れていないみたいに見えがちですよね。 ただ、今文章を読んでああほんとにに具合悪いんだな、と思いました。自分を責めてしまうネガティブな思考も、気分が鬱に傾いている時の特徴の一つです。 でもそう思いやすい状況ですよね。自分が寝ている間にテストも学校もどんどん時間は進んでいく。焦りますよね。 今あなたがするべきことは、休むことです。 心のエネルギー切れはスマホで例えると充電切れです。それは動かないわけです。 少しでも早く回復して、またあなたらしく頑張れるようになりますように。
ふがいないって、感じてるのですかね。 でも、辛くてなにも出来ないって時もありますよね。 みんなそれぞれありますので、大丈夫ですよ。
自分が抱えている辛さを正直に打ち明けてくれてありがとう。テスト勉強ができない状況や、心の疲れに対する悩みはとても深刻なものです。周囲の人が休むことを勧めてくれているのに、そのアドバイスに従えない自分を責める気持ちはよくわかりますが、まずは自分を責めるのをやめて、あなたの気持ちを受け入れてあげてください。 心が疲れているときは、無理に頑張ろうとすることがかえって逆効果になることがあります。休むことは決して無駄ではなく、むしろ自分を大切にすることにつながります。自分のペースを大切にし、少しずつ心身を癒していくことが大事です。焦らず、自分に優しく接してあげてください。 何かを達成することも大切ですが、まずは心の健康が第一です。リフレッシュできる時間を持つことが、後に勉強へのモチベーションを高める助けにもなるでしょう。必要なサポートを周りに求めつつ、自分自身を大切にする時間を過ごしてください。あなたの気持ちに寄り添っています。