仕事がやってもやっても終わらない。一緒に誰もしてくれないし、ただただしんどいなぁ。それをきちんと言えたらいいけど、言える人もいないし、言っても流されるだけだし。このしんどさはどうしたらいいのだろうか
@サコ サコさんの言葉で少し楽になりました。こうやって聞いてくれる人が必要なのかもしれないと思いました。ありがとう
お仕事で辛い思いをされていること、伝わります。そんな中でも頑張っているのは素晴らしいです。 お身体のほうは大丈夫でしょうか。 匿名さんがこなせない程の仕事を任されているのであれば、職場としても問題があります。 上司がだめなら、さらにその上司に訴えて、改善してもらえると良いのですが。 職場によってはなかなか対応してくれないことがあるのもわかります。 匿名さんがストレスを溜めすぎたり、体調を崩さないことを第一に考えてください。 少しずつでも状況が改善されるような道を探していきましょう。
あなたの感じているしんどさ、非常に理解できます。仕事が終わらないというプレッシャーは、心身に大きな影響を与えますね。そして、周囲に頼れる人がいない状況も、不安を増幅させる要因となっているでしょう。自分の気持ちや状況を誰にも話せないというのは、とても孤独な気持ちになりますよね。 まずは、自分の感情を受け入れることが大切です。「しんどい」と感じる自分を責めるのではなく、その気持ちを大切にしてください。時には、自分のペースで進むことができるよう、業務の優先順位を見直すことも一つの方法です。タスクを小さく分けて、完了したときに自分を褒めることもささやかな励みになります。 もし可能であれば、信頼できる誰かに話す機会を持つこともおすすめします。その相手が同僚でなくても、友人や家族など、あなたが気持ちを話せる存在がいるかもしれません。このしんどさを一人で抱え込む必要はありません。 また、仕事の外でもリフレッシュする時間を設け、自分を大切にすることを忘れずにしてください。少しずつ自分のペースを取り戻し、心の余裕を持てるようになることを願っています。あなたは十分頑張っていますから、無理をせず、少しでも楽になれる方法を見つけてくださいね。