自然派・無添加ママ界隈って、子供のアトピー・アレルギー・発達…

たこやき

不明

2025年2月25日 2:26

21

自然派・無添加ママ界隈って、子供のアトピー・アレルギー・発達障害が多い気がするんだけど、何か因果関係があるのかな? アトピーやアレルギーが発覚したから気を付けるようになって、オーガニックママになっていく流れなら分かる… 子供のことも心配だし、なんとかしてあげたいと試行錯誤していくよね… でも産まれてすぐとか、まだ発覚前の段階からオーガニック!って感じのママさん達の子供にもアレルギーとかが多い気がするんだけど、それはどんな因果関係なんだろう?と疑問に思ってて。 産前産後から気を付けててもなる人はなるし、たいして気を付けてなくてもならない人も多いけど、要は体質って事になるのか… それなら早めに体質を知る方法があれば世の役に立ちそう(*'へ'*) それか、やっぱり何かの因果関係があるのか… 個人的に、今まで出会ったオーガニック思考強めのママさん達の子供がほぼ100%何か抱えてたから気になっている。 (「強め」というのは思考を押し付けてきたり、自然派ママは子供も野放しタイプの人が多くて困ることが度々…という意味) 子供が病気で苦しんでる時に、薬を使いたくないから漢方で有名な薬局に通ったけど、結局旦那さんに「こんなに苦しそうなのにいいかげんにしろ!」と怒られてやっと病院行って薬飲ましたら一発で治って~…って話をリアルに聞いてモヤモヤ。 うちが家族全員マイコプラズマに感染して数日ダウンしてた時に、うちは子供が風邪ひいたら水と本物の塩(無添加って事?)だけ舐めさせてるよ~毒素を出さないと~だからうちは風邪引きにくいし~ってアドバイスされたけど、聞いてたら普通にそこもちょこちょこ風邪引いてそうだったし。 家庭内での食事でマック禁止のおうちの子は、むしろマック好きだしな。 体に良いものを!と気を付けることは良い事だけど、「強め」の人達は何を基準にそこまでこだわってるんだろうなーというのも気になる。 私のただの疑問。

ブロック
投稿通報
ユーザー通報
メールを送る
0共感した

コメント一覧(0件)

新着の投稿