こんばんは。私の学校では週に1回二時間、化学の授業があります。実験の時に二人で一緒にやるんですね。名前の順なのですが、そのペアの子について悩んでいます。 その子は頭もよくてなんでもテキパキやる人みたいで、私が実験を手伝おうとしても『やらなくていいから』とか、じゃあなにもしなければしないで『なんかできることやってよ』といってきて、しまいには舌打ちもされました....。(ここまでは前の話) そして、再来週にまた実験がありその子と共同作業でやらないといけません。本当に苦手で嫌なんです。かといってペアを変えてもらうこともできなさそうなのです。どなかアドバイスをお願いいたします。(私にたいしての誹謗中傷はお控えください) ※閲覧数が少なかったのであげ直しです
優しいですね。 私ならイヤミったらしく「チッチッチッチッ…(高速)」て舌打ちし返し続けると思います。 つれないこと言わずに一緒にやらせてよと言えない雰囲気でしたら、次に使いそうな道具の準備とか使い終わったものの片付けとか、実験の経過や結果のメモ取りとか、サポート役に徹してみるのもいいかもしれません。 大事なのは授業の内容のほうなのに別のことで気が重くなってしまいますね…
私、るんるんさんのペアの子と少し似てるところがある気がします! その方ほどでは無いですが、かなりの効率重視で、誰もしないんだったら自分が全部しちゃいますわ、みたいな....w その方に「何したらいい?」と聞いてみてください!そういう風にすると、相手が組み立てている流れ(?)みたいなのを崩すことなく、さらにやって欲しいことがあれば聞かれた側からすると、頼みやすいです! 私の分析が違って解決しないかもしれませんが、どうでしょう? わたしなら、こういう風にされると大分楽な気がします! 合わない人と組まなければならないのは大変ですが、それでもちゃんとその人と向き合おうとしてらっしゃるるんるんさんは、凄いと思いました!頑張ってください!