「うちの子赤ちゃん好きで~」「お世話好きなのよ~」と…

たこやき

不明

2025年2月9日 16:33

21

「うちの子赤ちゃん好きで~」 「お世話好きなのよ~」 と自慢げだったママ友。 (姪っ子が自分の赤ちゃんのお世話をしようとするのが嫌!っていう愚痴を見かけての思い出しボヤキ) 傍から見たらメルちゃんやポポちゃんと遊ぶような感覚で、赤ちゃんを変な持ち方して引きずろうとしてたし、当時4~5歳でその子自身も体幹しっかりしてる訳じゃないのに一緒に滑り台滑ってたり、こっちは見ててハラハラしたけど… それをニコニコ見ていたり、私の娘優しいでしょー!という感じでむしろ親の方が子供に赤ちゃん触らせようとしていて、他人事ながらモヤモヤしていた記憶。 幸い相手のお母さんは普段からニコニコ穏やかな方で、いいよーとは言っていたから私が口出す事でもないしと見守っていたけど。 他所様の赤ちゃんに何かあったら…なんて心配はないのかな。 娘はぬいぐるみを抱っこ紐に入れてお出かけしたり、自分が寝る時にぬいぐるみ達にも布団をかけてあげるくらい人形遊びやお世話ごっこが大好きな子だけど、実際の赤ちゃんだとどう抱っこしたらいいんだろう…怪我させちゃったら怖いし…と近くで見守るだけの子で。(まぁ私にそっくりで) 私も産後のガルガル期なんかを考えたら、気軽に抱っこさせてー!とは言えないタイプ。(私はガルガル期はなかったけど、嫌な人も一定数いるだろうから…) だから自分や自分の子の自己満のために他所様の大切な赤ちゃんを気軽に人形かのように扱える人を見るとモヤモヤしてしまうんだろうな… ましてやその配慮の足りなさを棚に上げて「うちの娘やさしいでしょ♡」とドヤ顔なのも気持ち悪くて。 日頃から、自分が1番!皆私の言うこと聞いてくれなきゃいやだ!気に入らない事があると親が言うこと聞いてくれるまでずっとグズり続ける!っていうワガママ姫タイプの子だったから余計に嫌なんだと思う。 というか兄弟がいる訳でもないのに他所様の赤ちゃんをズケズケ触りにいくタイプの子って、普段から親やその子がちょっと図々しい人多い気がする。 下に兄弟がいても触りにいかない子だっているのに… 触り方などを知らない我が子に、親が教えようともせず堂々と触りにいかせたり放置してる時点でお察しか。 大人相手でも扱い方を分かってない人に赤ちゃんを託すのは不安なのに、子供なんて尚更嫌だわ。 手を洗ったうえでぷにぷに触るくらいならまぁ…? なんにせよ、「相手の親御さんにきちんと確認とるまでは触らない」は今どきの常識じゃないのかな。

ブロック
投稿通報
ユーザー通報
メールを送る
1共感した

コメント一覧(0件)

新着の投稿