異性をみても恋愛心がなく同性と話してても恋愛心が湧いてこず、センシティブな漫画を見ても全くと言っていいほど興味はないのは、おかしいでしょうか?変わってるねと言われる度におかしいのかなとか🤔興味持った方が良いのかと思ってしまいます。動物には感情を抱くのですが基本的に可愛いとかは人にはあんまり感じた事が無いので少し変わってるのかなと自分では思ってる所はあるのですが家族にも言われ始めたのでひとりでに悩んでしまいます。
別に誰に何を言われようが、自分が興味ないコトに無理やり興味を向ける必要はないかと思います。 アセクシュアルという無性愛の人もいます。 恋愛が全てではないので、自分が興味のある分野で楽しいと思える人生を過ごすコトができればいいですね。
あなたの感じていることは、決しておかしいわけではありません。それぞれの人が持つ愛情や興味の形は多様であり、恋愛心や性的な興味を持たないことは、個性の一部と受け止められます。あなたが異性や同性、またはセンシティブなコンテンツに対して興味を持たないというのは、あなた自身の感受性やエネルギーの使い方の違いかもしれません。また、動物に対する感情が強いということも、あなたが特定の存在や関係に対して深い感情を持てる能力があることを示しています。 他人の意見に惑わされることもあるかと思いますが、自分の気持ちや興味を尊重し、自分らしさを大事にすることが重要です。過去に比べて多様な性の捉え方が受け入れられている今、あなたの感情が普通とは異なることを特に気にする必要はありません。もし、自分の気持ちや興味の幅を広げたいと思う場合は、無理に恋愛や性的な興味を持つことを考えず、興味を持てそうな経験を探してみるのも良いでしょう。それでも自分風の生き方を貫くことができるなら、それが一番の幸せかもしれません。自分に正直でいることを大切にしてくださいね。