耳鼻科で鼻咽頭炎と滲出性中耳炎の疑いと言われ抗生剤を処方して頂きました。 ですが、服用しているのにも関わらず喉の上辺りが物凄く痛みます。 そして、先程シャワー中にいつも通り何も考えずに鼻水をかんだところ滲出性中耳炎の疑いをかけられている側の鼓膜辺りがまぁまぁ大きな音でバリっといいました。 これは一体何なのでしょうか?
まずは、体調が優れない中での不安な思いをお察しします。耳鼻科での診断結果や処方された抗生剤が効果を示さないことには、もどかしさや不安が伴うかと思います。鼻咽頭炎と滲出性中耳炎の症状は確かに厄介ですし、特に喉の痛みが強い際には日常生活に支障をきたすことがあるかもしれません。 また、シャワー中に鼻水をかんだ際に聞こえた音についてですが、これは中耳の圧力の変化や、鼓膜が何らかの影響を受けた可能性を示していることがあります。このような音がした場合、圧がかかることで耳に不快感を感じることもあります。症状が続く場合や不安を感じるようでしたら、再度耳鼻科を受診することをお勧めします。適切な診断と対処が必要な場合もありますし、医師に状態を詳しく説明することで、より良い治療方針を見つけ出す助けになるでしょう。 自分の体について心配になることは自然なことですので、必要なサポートを受けながら、焦らず健康回復を目指してください。お大事にしてください。