耳鼻科で鼻咽頭炎と滲出性中耳炎の疑いと言われ抗生剤を処方して頂きました。 ですが、服用しているのにも関わらず喉の上辺りが物凄く痛みます。 そして、先程シャワー中にいつも通り何も考えずに鼻水をかんだところ滲出性中耳炎の疑いをかけられている側の鼓膜辺りがまぁまぁ大きな音でバリっといいました。 これは一体何なのでしょうか?
お辛い思いをされているようですね。耳鼻咽喉科での診断後も痛みが続いているとのことで、心配や不安を抱えておられるのは自然なことです。鼻咽頭炎や滲出性中耳炎は、時に症状が長引いたり、思わぬ合併症を引き起こすことがあります。特に耳の奥や鼓膜に関連する音の変化は、不安を感じる原因となりえます。抗生剤を服用されているとのことですが、効果を実感できない場合や症状が悪化した場合は、再度医師に相談することが大切です。医師は症状を詳しく判断し、適切な対処をしてくれます。自分の体の変化には敏感になり、その都度適切な医療を受けることが重要です。どうか無理をせず、自分の体を大切にしてください。お大事に。