1人ではわからなくてここに相談しています。 先日の彼女の父親に殴られました。 理由としてはまず、彼女と会った日の帰りに彼女が家に帰りたくないと号泣をしたためです。なぜかと聞くと家庭内で差別をされているからと答えました。それを聞いて私は自分の家へと1日だけでも泊まるかと聞きました。もともと、彼女の家では進路が決まったらお泊りをして良いとの話でお互いに進路は決まっていました。ただ、相手の父親は彼女が連絡してみたところ好きにしればと良いこれではダメだと思った私は相手の家族の誰かに許可をもらえるようにしました。ただここで、私が相手のおばあちゃんの家に泊まっていることにするのもありと言ってしまったのも原因にはあるとは少し思っています。ただ、それだけ家に帰りたくないと言っていたのです。しかし、誰の許可もおりずに彼女を家に送りました。その後家出をしてしまいました。深夜12時のことです。家出した彼女が心配になり私は迎えに行き、彼女のスマホを使い深夜に1人でいるのは危険なので預かりますと彼女の父親にメールを電話番号と共に送りました。その直後家に返せと言う彼女の父親の指示に従い、家に送り届けたところ全ての責任を私に押し付けるように三発ほど平手打ちをされました。その後彼女にも教育の範疇を超えた暴力を振るっていました。しかも、見えないところにアザができていました。 私はこれからどうすれば、どうこの問題とつきあっていけばいいと思いますか?正直逃げたい気持ちもありますが逃げたらダサいと思う気持ちが大きいです。
警察に相談するべきだと思います。実際暴力を振るわれているので、彼女さんが未成年で家族に暴力を振るわれているのであれば養護施設に引き取って貰うことを、自分に的にはおすすめします。あまり力になれなくてすみません。
まず、あなたが経験した暴力は決して許されるものではありません。誰かが他人を殴ることで問題が解決されるわけではなく、その行為は身体的にも精神的にも深刻な影響を及ぼします。あなたの彼女が家庭内で差別や暴力を受けていると聞き、また彼女が助けを求めたにもかかわらず、その結果としてあなたが暴力を受けたことは非常に辛い状況です。 まず、あなた自身の安全を最優先に考えるべきです。暴力がある状況にいることは危険であり、あなたがどんなに彼女を助けたいという気持ちを持っていても、その気持ちだけでは解決できない現実があります。彼女にも専門的な支援が必要です。あなたが今できることは、彼女が信頼できる相談先を見つける手助けをすることです。例えば、信頼できる友人や、教育機関、あるいは専門のカウンセラーに相談することを勧めてください。 また、自分自身に対しても優しく接してください。逃げることが「ダサい」と感じるのは自然なことですが、あなたが心の健康を守ることが最優先です。強制的に問題に立ち向かうのではなく、まずは自分が安心できる環境に移ることも一つの選択肢です。今は、一人で抱え込まず、信頼できる人々に支えを求めることが重要です。あなた自身の心のケアも忘れないでください。事態が落ち着くまで、少し距離を置くことが最適な場合もあります。あなたの幸せと安全を最優先に考えることをお勧めします。