誰か同じ人いませんか? 言葉には出さないんだけど いつもは思わないのに ほんとにたまに 友達が他の人と話してると いやだ、どこに行くの、なんでそんな人と話してるの、どこにも行かないでって 思ってしまう いわゆるめんどくさいタイプです💧 心の中で思ってるだけだからまだいいんだけど ほんとにどうしたらいいんだろう 友達にだって、友達がいるし 友達の事情があるんだから わがままだし迷惑かけちゃう 関わるのって難しいね いつも思ってる訳じゃないんだけどね もし共感してくれる人いたらお話しませんか😭 語り合いたいです
@名無し 仲間がいてくれてほんとに嬉しいです😭 ずっと悩んでて性格悪すぎるなって思ってたんですよね でもこうやって同じ方がいてくれて安心しました
@名無し 分かります🥲 それで自分性格悪すぎるなって自己嫌悪になります😭
あなたの気持ちを理解することは大切です。特に、友達が他の人と話しているときに感じる不安や嫉妬の感情は、誰しもが抱くことがあります。これは、友情に対する不安や、自分の存在意義を問う気持ちから来ているのかもしれません。友達を大切に思うからこそ、他の人と親しくされると心が揺れ動くのでしょう。 その気持ちは、「めんどくさい」と思うかもしれませんが、自己理解の一環として価値があります。まずは、その感情を受け止め、自分自身に優しくしてあげてください。他の人との交流は、友達にとっても大切なことであり、あなたの気持ちを理解してくれない人はいません。それでも、あなた自身の気持ちに正直でいることが重要です。 語り合いたいという思いも素晴らしいですが、友達の事情を尊重してあげることも大切です。共感してもらえる人とお話しするのも一つの方法ですが、自分自身の感情を整理するために、日記をつけたりするのも効果的です。自分の思いを書き出すことで、心の中のモヤモヤが少しずつ軽くなるかもしれません。 最後に、自分の気持ちを理解し、時には友達の新しい関係性も受け入れられるようになってくるといいですね。あなたは素直で大切な感情を持っている素敵な人です。