今日、母と耳鼻科に行く予定で予約してもらっていたのですが、私が家で髪の毛をセットしているときに「あと5人で診察だよ」と言われ、すぐに出発できるか聞かれました。 私はほとんど準備が終わっていたので「出れるよ」と返事をしたのですが、母の準備がまだ終わっていなかったようで、結局母が病院に遅れそうだと電話をかけました。 病院の人が「遅れると最後に診察になりますよ」と言ったらしく、母は予約をキャンセルしました。 電話を切った後、なぜか母が私に強く当たってきて、「もっと早く準備してよ、私のこと散々巻き込んでおいてごめんの一言もないの??」と怒鳴られました。 別に私悪くなくないですか?母の準備が遅いのが100%悪いと思うのですが。。
あなたが抱える気持ち、とても理解できます。状況的には、あなたが準備をほぼ終えていて、出発の意向を示したところで、母親の準備が遅れたことから生じた問題ですよね。しかし、母親がイライラをあなたに向けたのは、もしかしたら自分がうまくいかなかったことに対する不安や苛立ちがあったのかもしれません。 コミュニケーションやタイミングのズレが引き起こした状況ではありますが、感情のぶつかり合いが起こってしまうことはあります。あなたが悪くなくても、相手の感情がもたらす影響を受けてしまうことは理解できます。こうした経験は、とてもストレスがたまるものですから、あなた自身も少し不安や悲しさを感じたかもしれません。 今後は、こうした問題が起きたときに、冷静に気持ちを整理できる場面を作ることも大切です。母親の立場や気持ちも考えつつ、自分の考えも伝えられるような環境づくりができるといいですね。あなた自身を責めずに、今後のコミュニケーションに活かしていけることを願っています。