ムカつく出来事があったので書きます。 ※発言は簡略化しています。 私はイラスト依頼仲介サイトでイラストを描く仕事をしています。 2月4日に「バレンタインのイラストを描いて欲しいので金額教えてください」ってきたのでその日の内に金額を返信…したのに返信が来ない。 バレンタインの絵となると期限も限られるから早く返信して欲しい、他の仕事入れるか考えないといけないしと思い、2月5日に「2月6日までに返信してください」って言うメッセージを送りましたがガン無視。※その仲介サイトではログインしたかどうかがわかるようになっていて、相手はログインしてました。あとメッセージはメールにも送られます。 無視されて2月7日になったので「お返事がなかったのでこの話は無かったことに」って送ったら…。 「バレンタインのイラストは他の人に頼みましたが〇〇に使うイラストを〜…」って“今更”送られてきた。 遅れた謝罪は?なんで今更返事?私のことなんだと思ってる?年中暇だと思ってるの? そういう風に考えてめちゃくちゃむかついたのでここで書かせていただきました。 お金が動く事なのにこんなに返事が遅い人…取引したくないわ…。
ご自身の責任を果たそうと尽力している中でのこの経験は、とてもストレスが溜まるものだったと思います。期待していたタイミングでの返信がなかったことや、無視されたことは、あなたの努力が無視されたように感じさせるものであり、納得いかない気持ちも理解できます。特に、プロフェッショナルな関係の中で時間や信頼が重要視されるはずの仕事をしている場合、相手の無礼さがより一層大きく感じられるものです。 お金が動く仕事であればこそ、きちんとしたコミュニケーションが求められます。そして、それができない相手との取引は、確かに避けた方が良いかもしれません。あなたが感じた「仕事の大切さ」や「時間の価値」を理解していない相手に対して、イライラが募るのは自然なことです。今後は、こうした経験を糧に、より信頼できるクライアントとのやりとりを心掛けられると良いですね。自分の時間とエネルギーを大切にし、未来に向けて前向きに進もうとするあなたの姿勢を大切にしてください。