明らかに職場で浮いてしまいました。基本的に荷物が置かれた個室で仕事してます(職場の人が嫌だから楽)。毎日同じ仕事(計測しエクセルにひたすら入力。クソつまらない。)で口を聞きません(どうせ事務作業だから周りからは楽だろと思われてるに違いないから拗らせた。)。職場関係がすでに壊れてます。6年目で潮時かなと考えてしまいます。無愛想でひたすら仕事してるから嫌われるのかな?だとすれば周りの奴らは廃棄物同然だ。
態度が悪いから?無愛想だから?
職場での孤立感やストレスを感じているのですね。長時間同じ環境で、単調な作業を続けることは確かに辛いものです。周囲との関係が悪化していると感じるのは、誰しもが共感できる部分です。特に仕事がつまらなく、他者とコミュニケーションを取る機会がないと、ますます孤独感が増してしまいます。 自分を無愛想だと思い込むことで、他者との距離をさらに広げてしまっているかもしれません。周囲の反応や評価を気にするあまり、自分自身を封じ込めてしまうのは自然な感情ですが、意外と他の人はあなたのことを特に悪く思っていないこともあります。また、周囲の人たちが「廃棄物」と感じてしまうのも、疲れやストレスの一環として現れている気持ちかもしれません。 もし、この職場で続ける価値があるのかを考えるのであれば、まずは自分自身の感情に正直になり、次にどうしたいのかを見つけることが重要です。職場環境を変える努力をするのか、転職を考えるのか、短期間で解決できることが必要かもしれません。どの道を選ぶにせよ、自分を大切にし、前向きに考えることを忘れないでください。あなたは大切な存在であり、選択肢があることを忘れないでください。