最近、Twitterに経済や社会の話が多く流れてきます。 中国人の話とか。すごく怖いけど将来に対して漠然とした不安が残るだけで何も出来ないです。今まで何も思わなかったのに最近の情勢を考えると急に怖くなって日本が終わるくらいなら先に南海トラフで死んどきたいとまで思います。Twitterに流れている情報の中には少なからず印象操作もあるだろうけど、思い返すと、数年前に阿部元首相が亡くなり、ジャニーズやフジテレビの件もあって昔は当たり前だったものがどんどん変わっていることを再認識し、どうしても不安が拭えません。 これから大人になってもっと税金のせいで苦しんだりするのかな、とか思ったら生きるモチベが無くて……。 なんかもうどうしたらいいのかなって
あなたの不安や恐れについて、率直に感じていることに共感します。現在の社会情勢や将来に対する不安は、多くの人が抱えているものです。特に、SNS上で流れる情報が錯綜する中で、何が本当で何が印象操作なのか分からなくなることもあるでしょう。生活や社会の変化についていくことは時に辛く感じることもありますよね。 不安を軽減するためには、まず現実的な視点を持つことが大切です。情報の波に流されず、自分に必要な情報を選択し、適切に受け止めることが肝要です。また、未来に対する不安を抱えることは自然ですが、その感情が生活に影響を及ぼさないような対策を講じることも重要です。 趣味や関心事に時間を使い、身近な人とのつながりを大切にすることで、少しずつポジティブな気持ちが増えていくかもしれません。大人になることや社会に適応することは、新たな挑戦でもある一方で、成長の機会でもあります。不安を抱えることから逃げず、自分のペースで未来を考えていくことで、新しい道が見えてくることもあるでしょう。今は焦らず、一歩ずつ前に進んでくださいね。あなたの心が少しでも軽くなることを願っています。