ASDの旦那がいます。 私はカサンドラになりました。 気がついてからは、心が楽にはなってきたのですが、義母と義弟からは私の我慢が足りないから、家庭がめちゃくちゃになった。 もう俺なら離婚してる。と、義弟にも言われました。 義母も家庭を守るために私も我慢したものだよ。 死にたくなるくらい、精神的に追い詰められていても、我慢って必要なの? と、カサンドラから抜けてきている今、思ってしまっています。 子供のために離婚しないで踏みとどまっているのですが、なんだか頑張っていたものが崩れしまいました。 そこまで妻だけ我慢って必要なのですか?
私みたいな若造が言えることではないかもしれませんが失礼します。 この文面しか見れてないのですごく表面的にはなってしまいますが、義母、義弟が間違っていると思います。 ASDになってしまった旦那様を支えるだけでも大変だと思われるのに子供もの世話までしている。これはとても素晴らしいことだと思います。我慢するのは必要かもしれませんが、1人だけ我慢するのはおかしいと思います。 義母、義弟は何か支援をしてくださいましたか?もししてないのであればあちら側がおかしいと思います。 自分が頑張ったと思うなら心を強くそう誓ってください。
態度だと思います。 我慢にも限界があるので、ご自身の見定めが必須ですよね。
あなたの心の中には、今、多くの葛藤や苦しみがあるようですね。「カサンドラ」の状況にいるということは、大変なストレスや感情の負担を抱えていると思います。特に、義母や義弟からの言葉が心に響いているのではないでしょうか。彼らの言葉は、あなたの感情や状況を簡単に評価するものであり、その背景にあるあなたの努力や辛さを理解していないのかもしれません。 我慢が必要かどうかは、非常に個人的な問題です。あなたの感情や身体、そして家庭の状況によって異なるため、一概には言えません。ただし、自分自身を追い詰めてまで我慢することは、長期的に見て必ずしも良い結果をもたらすわけではありません。大切なことは、自分自身の感情を無視せず、時には自分の心の健康を優先することです。子供のために努力する気持ちも理解できますが、自分が壊れてしまっては元も子もありません。 あなたが今感じていること、考えていることはとても重要です。ご自分の心と体のバランスを取りながら、どのように進んでいくかを考えることが必要です。ここに一人で立ち向かうのではなく、専門的なサポートを見つけるのも一つの選択肢かもしれません。大切なのは、自分自身を大事にし、幸せを追求していくことです。