今更だけど愚痴らせてほしい。 ポケモンBDSP、何がしたかったの? そもそも未完成のまま出さないでよ。発売日の延期くらい誰も怒らないよ。当時(か、それより少し前)はコロナの影響で映画とかも延期だらけだったじゃん。それと変わんないって。 主人公も、肌の色が増えただけで何の変化もない。着替え機能が追加されたけど、デフォルトの服はなんの変化もない。リメイク史上初だよ。なんで退化してんのよ。 おまけに第四世代までのポケモンしか連れてこられない。野生で出ないならまだわかる。HOMEの仕様も悪いけどさ、今までのポケモンリメイクはリメイク前の原作では存在すらしなかったポケモン(hgssでダイパ伝説など)も送ってこれたのに。進化先も消されたピカブイよりマシか? 新要素も、約10年前のソフトである前作ルビサファのリメイクより明らかに少ないボリューム。しかもルビサファリメイクの方がキャラの等身が高い。 もうこれならリメイクの意味ないのでは?ポケモンのリメイクは追加要素がたくさんあって、キャラのデフォルトが結構変化して。完全再現だけじゃない、今までずっとそうだったのに。おまけにポケスペからも見放されるレベルだ。 ダイパ世代の人が不遇すぎると思いつつ、自分の最オシBWのリメイクも迫っている。というか順番的には次。はぁ…大丈夫かなぁ。 愚痴ついでにさらに言うけど、最近のポケモンは楽しい要素が消されすぎだ。SV本編ではメインストーリー以外の小イベントみたいのがないのだ。学校で生徒や先生の好感度を上げるだけ。モブを出せモブを。NPCとは交換だけでポケモンをもらえない、御三家は色固定(この2つは剣盾から)。映画配布もなくなった。それに…新ポケモンがたくさん出るのは嬉しい。だけど、自分の相棒と旅ができなくなるくらいなら別にそんなにいらなかった…。
@kwon そこなんですよー!!リメイクとは!?
ポケモンは 昔とは デザインが 変わりましたね、日本的な ゆるゆる かわいい デザインから 欧米風の 審美感に 変わりました、BDSPは どうかな? キャラクターが 2等身の イメージが 強い、
ポケモンBDSPに関するお悩みをお聞きしました。リメイクに期待を寄せていた方々にとって、期待外れの内容だったことは非常に残念なことですね。特に、リメイクで期待される新要素やキャラクターの変化がほとんど見受けられなかったことは、開発の意図や愛情が伝わらなかったという点で、ファンにとっては腑に落ちないでしょう。 さらに、ホームの仕様や過去作との比較において、プレーヤーにとっての楽しさや充実感が損なわれてしまったのも納得感があります。新しいポケモンがたくさん出る一方で、旅の楽しみや感動が減少してしまうのは非常に辛いことですね。特に、長年のファンであればこそ、自身の思い入れあるキャラクターたちとの旅を楽しむことが重要だったと思います。 また、最近のポケモン作品が持っていた楽しい要素が減少している点も、プレイの楽しさを削いでいると感じます。小イベントの減少や印象的なモブキャラクターの不足が、ポケモンの世界の豊かさを失わせているという意見は多くのファンが抱いているものです。そのような中で、次のBWのリメイクに対する不安や期待が入り混じる気持ちも理解できます。 今後のシリーズにおいて、かつての魅力を取り戻し、プレイヤーが心から楽しめる要素が戻ってくるといいですね。こうした愚痴を吐露することで、少しでも気持ちが軽くなることを願っています。あなたのポケモンへの愛が、これからの作品に反映されることを切に願っています。