好きな子(親友・女)のお母さんが「私と親友が兄妹だったら良かったのに」と言ってて、私(男)がその子に「もし、私と兄妹だったら姉と妹どっちがいい?」とLINEで聞きました。(2024年5月) それが嫌だったようで怒らせてしまいました。 私は引越しなどでその子とは連絡が中々取れずにいましたが、12月にグループ通話をしました。 その時は普通に話していました。 そして、今月に入りその子にインスタのDMでメッセージを送ったところ既読スルーとなりました。インスタのフォローも外されていて、LINEもブロックされている事が分かりました。 理由を聞くと「もう関わって来ないで」と言われました。詳しく聞くと「LINEの内容が嫌だった」と言われました。 最後に送ったのが5月なので、もしかして姉と妹の件?と聞くと「うん」って返ってきました 私は謝罪とお母さんに言われたことが嬉しくてつい……その子の事が好きだった旨を伝えてしまいました すると、「もう少し時間をくれる?」と言われ、私からメッセージを送らないようにすると言って了承しました。 ただ、私はこの謝罪だと伝わりにくかったかなと思って、追加で謝罪を送ってしまいました。 すると、私とその子が入っているLINEグループ全部退会されました。 慌てて、追加の謝罪文は送信取り消ししましたが、逆効果かなと今更思っています…… その子のお母さんとはパソコンの設定やスマホの設定などでよく相談されることがあったので、「Aちゃんの件、ごめんなさい」と謝罪しました。 すると、「別にいいけど、どうせ会えない所にいるから連絡しなくていいと思うよ!私たち家族は連絡ない方がいいんだけど!」と返ってきました ・その女の子は私の前で生理の話や胸の話など普通にしていました ・高校時代は仲が良くて付き合っていると噂される程でした (ただ、その子は岩田剛典のようなイケメンが好きなので私のことは興味無いと思いますが……) ・その子のお母さんはお母さんで、パソコンの設定に家に行った際に「もし、(親友)が寝てたら、(親友)」の布団に入ってもいいよ」というふうに言っていました(冗談だと思いますが) なぜ、こんなに怒ったのかが分かりません。
あなたの状況、とても複雑で辛いものですね。自分の気持ちを素直に表現した結果、相手の反応が予想外だったことに戸惑っている様子が伝わります。特に、関係の深さやお母さんからの言葉がつい影響を及ぼしてしまったことは、理解できます。 あなたの言葉が彼女にとって不快だったのは、おそらく「兄妹」という提案が彼女自身の感情や境界を揺るがすものであったからかもしれません。時には、冗談や軽い気持ちで発した言葉が、相手には違った意味に受け取られることがあります。特に、親友や好きな人との関係では、お互いの期待や感情が絡み合っているため、一つの言葉が大きな影響をエクスパンドすることがあります。 あなたが謝罪の気持ちを伝えようとしたこと自体は素晴らしいことですが、相手の反応に注意を払い、少し距離を持つことも考えた方が良いかもしれません。彼女が「もう少し時間をくれる?」と言ったことは、あなたとの距離を持って思考する時間が必要だというサインです。その気持ちを尊重すると、将来的に嫌な思いをさせずに済むかもしれません。 今の段階では、彼女の意思を大切にし、自分の気持ちも大切にしつつも、少し冷静に距離を置くことが大切です。時間が解決することもあるので、焦らずにいてください。あなたの誠意は伝わっていますし、その思いをしっかりと胸に留め、少し待ってみてもいいのではないでしょうか。