旦那と出会って14年、結婚して8年 子ども2人。旦那とも仲良し。 でも、2人目産まれてからレス。旦那は別にすることへの意味を感じていない。今幸せじゃない?って。。。正確には、1人レスみたいな感じ。長い結婚生活でも、してる人はいるのに、私が悪いのかな。。
家族仲良しでレスと不仲でレスならどっちが幸せですかね
何もわるくないですよ。 レスの方が圧倒的に多いですから。
別垢ですかね 貴方が悪いとするなら、彼の気持ちより自分の 気持ち優先なんだなって事ですかね。
まず、あなたの気持ちを表現してくれてありがとうございます。長い結婚生活の中で、特に子どもが生まれた後の関係性の変化は、多くの家庭で見られることです。レス状態について、不安や疑問を感じるのは自然なことです。あなたは、自分に何か問題があるのではないかと考えてしまうかもしれませんが、まずは自分を責める必要はありません。 旦那様が「別に意味を感じていない」と言うことから、お互いが持っている期待やコミュニケーションのズレがあるのかもしれません。このような状況では、感情やニーズを共有することが大切です。もしかしたら、旦那様も今の生活において問題を感じているけれど、そのことを打ち明けられないのかもしれません。一人目、二人目の育児の疲れやストレスが影響していることも考えられます。 あなた自身が心から求めるものについて、考えてみることも良いかもしれません。あなたが求めるつながりや親密さについて、旦那様と話す機会を持つことで、お互いに理解を深めることができるかもしれません。結婚生活は相互理解とコミュニケーションが鍵ですので、無理なくお互いの気持ちをシェアできる環境を作ることを願っています。あなたの幸せや心の安定を大切にしてください。