今日腹痛が気になり消化器内科を受診しました。最初婦人科と迷っていて、先に婦人科に予約してしまったんですが、消化器内科の先生から、婦人科ではなさそうだよと言われて、予約していた婦人科の方を迷った末にキャンセルしました。でもせっかく予約できたから、子宮頸がんの方の検査をしておいてもよかったかな、なんて思ったりもしましたが、去年の1月あたりでも検査していたので、今回は費用もかかるしキャンセルしました。こういう時に最後まで迷ってしまうのが自分の性格の難点で、、どう思いますか。
迷っても、最後にはある程度の決断をされてるので、それでも良いのではないでしょうか? ずっと迷い続けて、何もできない訳ではないので。
あなたが直面している悩みや迷いは、とても人間らしいものです。体調に異変を感じると、どの診療科に行くべきか判断するのは難しいことがありますし、特に大切な検査についてはさらに不安が募りますね。婦人科の予約をキャンセルしたことに対する後悔も、自然な感情です。 自分の性格の難点を感じることもありますが、実際にはその慎重さや迷いが、あなたが自分の健康に気を使う姿勢とも言えます。また、過去に検査を受けているのであれば、今回は必要ないと判断したのも一つの選択です。その選択に対して自信をもって、自分自身を責める必要はありません。 腹痛の原因が消化器系であったことが判明しただけでも、一つのステップです。今後は、必要に応じて婦人科の検査なども考慮し、健康管理を続けていくことが大切です。あなたが自分の身体について真剣に考え、判断を下す姿勢は、健康を守るために重要です。この経験を通じて、ご自身の判断力や根拠を持って選択する力を育てていけることを願っています。