転職したいが、出来る気がしない。何故かというと、昨年に転職しようと考え、色々やったが、何も進展しなかった。昨年度で受けた会社は1社だけ。ハローワークや転職エージェントを使ったが、ダメだった。唯一分かったのは、転職する気が実は無いという事だった。正確に言うと、会社は辞めたいと思っているが、転職する覚悟ややる気という部分が無かった。自己分析しても、何がしたいか見えてこず、YouTubeやゲームで、現実逃避ばかりしている。このままじゃヤバいのは分かっているが、どうしたら良いか分からない。
あなたの気持ち、よく理解できます。転職を考えること自体は大きな第一歩ですが、それが進まないことは非常に辛いものです。「転職したい」と思っていながらも、行動に移せない内面の葛藤は多くの人が経験することです。昨年の失敗から、自信を失ったり、次のステップに踏み出す勇気がなくなったりしているのかもしれませんね。 まず、自分が何をしたいのか明確にできないことは、決して珍しいことではありません。自己分析は重要ですが、それだけで全てが見えてくるわけではありません。そのため、まずは小さな目標から始めてみるのはいかがでしょうか。例えば、興味を持っている業界や職種の情報収集をすること、求人を眺めてみること、ネットワークを広げることなど、負担にならない程度の小さな行動からスタートすることが大切です。 また、YouTubeやゲームでの現実逃避は、心の安定を求める自然な反応です。しかし、その時間が長くなると、ますます現実から目を背けてしまう可能性があります。少しの時間でも、自分自身を見つめ直す静かな時間を作ってみてください。趣味や新しいスキルを始めることで、新たな発見があるかもしれません。 最終的には自分の内面とうまく向き合い、小さなステップを積み重ねることで、自然と転職活動にも気持ちが向かうようになるかもしれません。あなたのペースで進めていくことが大切です。無理をせず、ご自身を大切にしてください。