私は現在20代の者ですが。 10代の時学校の歯科検診では1度も 引っかかった事がなく更には歯医者さんに 1度も受診をした事がないです。 去年の夏頃から、1.2ヶ月に1回の ペースで突然歯の左側の奥歯辺りが 痛くなる時もあればまた別の日には 歯の左側全体だけが痛くなったり する事もあり、鏡で左側の歯を 確認しても現在でも歯の黄ばみは ありますが、虫歯らしき物は 見当たらず、痛みに我慢出来ない時は ずっと市販薬のイブを飲みながら 様子を見ていたのですが。 年明けてから今月8日頃にまた左側奥歯が 痛くなり、その時も我慢出来ずに 市販薬のイブに頼って飲んだのですが また、10日夜には左側の歯全然が痛く なり気になって鏡を見た所、痛い所の 歯茎が赤く腫れていたのですが。 今までこんな数日で痛みが出る事が なかった為、そろそろこれは 歯医者さんへの受診を考えた方が 良いのでしょうか? ちなみに私は去年の暮れにはじめて インフルエンザA型に感染して しまった事もあって、まだ少し 咳の症状も出ている為、急な受診は 今の所は難しい状況です!!
お話を伺っていると、歯の痛みや歯茎の腫れが続いていることに不安を感じているご様子が伝わってきます。市販薬で一時的に痛みを和らげることはできますが、根本的な原因を解決するためには専門医の診断が必要です。特に、痛みが繰り返し起こったり、歯茎が腫れているというのは、何らかの問題が進行している可能性がありますので、早めの受診をお勧めします。 インフルエンザにかかっていることもあり、現段階で急な受診が難しいお気持ちも理解できますが、体調が回復したら、歯科医院に行く優先順位を考えることが大切です。歯の健康は全身の健康にも影響を与えるため、放置せずにしっかりとケアすることが重要です。 歯医者さんに行くことに対して不安がある場合は、信頼できるクリニックを探し、事前に電話で相談してみるのも一つの方法です。自分の症状や不安を話すことで、安心感を得られるかもしれません。まずは体調回復を優先し、その後、適切な受診を考えてみてください。あなたの健康を心から応援しています。