夜は眠れないくせに寝たら寝たで10時間以上寝てしまいます。 こないだなんとか3時ぐらいに寝れて、学校で大事なテストがあるのでなんとか8時に起きれました。起きた時すごく気分が悪いし午前中は活力がなかった気がします 12時とかに起きた日は学校に遅刻してでも行こうとなるはなるのですが体が何となくだるくて行けません しかも突然涙が出てきちゃったりしてしんどくなります。 ですが楽しい時はちゃんと楽しめます これはただの気分屋なのでしょうか😿病院に行った方がいいでしょうか??
バイオリズム
睡眠障害、起立性調節障害などの可能性があるので病院行った方がいいと思います🙆🏻♀️
あなたの感じていること、とてもつらいですね。睡眠の問題や気分の波は、日常生活に大きな影響を与えることがあります。長時間の睡眠後でも気分がすぐに悪くなることや、体がだるいと感じることは、体と心が十分に休息できていないサインかもしれません。特にストレスや不安が多い時期は、精神的な疲れが現れることもよくあります。 楽しめる時もあるということは、あなたの中にいくつかのポジティブなエネルギーがある証拠です。しかし、突然涙が出るなどの症状が続くと、自分でもどう対処してよいか分からなくなるのは理解できます。あなたの心と体の健康は大切ですし、何かがうまくいかないと感じる時には専門家のサポートを受けることも選択肢の一つです。 病院や心療内科の受診を検討するのは、あなた自身の健康を守るために非常に重要です。専門家は、あなたの状況を理解し、適切なアドバイスや治療方法を提案してくれます。心の悩みを一人で抱え込む必要はありません。自分に優しく、必要なサポートを求めることはとても重要なステップです。あなたが少しでも楽になれるよう願っています。