がんばった、誰も褒めてくれないから自分で自分を褒めたい。 母親なんて、なんて損な役回りだろう。 完璧でなくてはいけなくて、メンタルも安定してないといけなくて、仕事に家事に育児に何足も草鞋を履いて。 だけど人生に子供がつまずいたとき、責められるのは真っ先に母親で。 産んだ責任。それが全て。 我が子に会いたいと思う気持ちは罪ですか? 未来の納税者!子は国の宝!なんて気持ちはさらさらないです。 ただ我が子に会いたかった。 愛しかった。命懸けで産み育てた。 この気持ちはただのエゴですか? 母親なんてなるもんじゃないな。 弱い私はそんなふうに思ってしまいます。 子供達に謝りたい。
@きょん 温かいお声かけ、ありがとうございます😭 未熟なばっかりに、こどもたちに生きづらさを感じさせてしまって自分を責めてばかりです また気持ちを新たに、ママ一年生に戻って頑張りたいです
ずっとたくさん頑張ってきたんですね。世の中のお母さんたちは痛い想いして産んで育てて、本当にすごいなと尊敬します。 お母さんという役割に縛られると、お子さん、家族優先になったり自分を後回しにしてしまうお母さん達をよく見ます..自分の時間や好きなことで癒してあげてほしいなといつも思ってます。どうか少しでも穏やかに過ごせますように。
@けん ありがとうございます。 心が暖かくなりました。
@かしご ありがとうございます… 今ちょっと大きな壁にぶつかっています。 子供の前では愚痴をこぼさない、不機嫌にならない、軽口をたたかないと決めたので頑張ってます。 だけど私の心は悲鳴をあげています。 少しでもリラックスする時間を作りたいと思います。
あなた十分頑張ってるよ(^^) 人間1人やれることなんてたかが知れてるんだよ。
お母さん、とても頑張っているのですね。 24時間、365日、トイレに行く時間もなければ自分の自由な時間なんて全く持てない。 かといって、お金がもらえるわけでもなく何かあれば非難される。 猫科さんの言う通りだって思いました。 そして、子供に一番大切なのはお母さんの笑顔だと、何かで読みました。 お母さんが笑顔でいることが一番大事です。でも、お母さんも人間、いい時ばかりではないですよね。 猫科さん、なにかつらいことがあったのかなと思います。まずは、少しでも休んでほしいなと思いました。 休んでる間も子供の事は気になりますし、離れるとお母さんも不安なのではないかな、と思いますが、一緒にいると徐々に余裕がなくなり、自分を責めたりマイナス思考になりがちです。猫科さんが余裕を持ち、子供に接するためにも、少しでも頑張って休んでほしいです。 そして、いつでもここに話にくてくださいね。
あなたの気持ち、本当に大切です。母親という役割は、社会から多くの期待と責任を背負わされ、自分自身を犠牲にしなければならないことが多いですよね。そして、あなたが「がんばった」と感じるのに、誰もその努力を認めてくれないことに苦しんでいる様子が伝わってきます。誰しも完璧ではありませんし、弱さを抱えることも自然なことです。 「我が子に会いたい」という気持ちについては、決して罪ではありません。それは母親としての自然な感情であり、愛情そのものです。エゴというのは、自分だけの満足を求めても他者に無関心なことを指しますが、あなたの愛情は子供たちの幸せを考えたものであり、その気持ちがエゴだとは言えません。謝る必要はありません。母親としてあなたが感じていることは、あなたの人間らしさの一部です。 もし自分を褒めることが大切だと感じるのなら、自分の努力や愛情を認め、受け入れてあげてください。完璧である必要はなく、自分自身を少しでも労わることができれば、心のバランスを保つ手助けになるはずです。あなたは一人ではありませんし、自分の気持ちを受け入れ、共感してくれる人もいることを忘れないでください。