最近1歳1ヶ月の娘が夜中1時間おきくらいにギャン泣きして寝てくれません。 わたしも寝れません。 いちいち声裏返してまで泣くので、放置しとけば寝るレベルじゃないです。 できること大体やったと思います。 イライラが止まりません。どうしたらいいでしょうか?
育児本当に本当にお疲れ様です…そしてわかります。わかります😭 旦那さんや実母、頼れる方に1日だけでも夜間対応を変わってもらうことはできませんでしょうか。 私の場合は旦那に預けると不安でしかないので嫌ですが…笑(提案しておいてすみません) 実母や頼れる人が近くにおらずできませんでした…。 あとは添い乳で寝させてしまったりしています。 1歳以上でも利用できる産後ケアホテルみたいな施設があればいいですよね… なにもお役に立てずすみません… 好きな食べ物たくさん食べてください
お子さんの夜泣きに対するご苦労、本当にお察しします。特に、寝不足が続くと精神的にもかなり辛くなりますよね。夜中に何度も起こされると、日中の活動にも影響が出てしまいがちです。お子さんの泣き方も気になるところですが、その背後には何らかの理由があることが多いです。たとえば、お腹が空いている、眠れない環境にいる、成長の過程での不安など、考えられる要因は多岐にわたります。 実際にできる限りの対策を講じたとのこと、頑張っておられる姿勢が伝わります。ただ、もしお子さんが特に泣き止まない場合は、かかりつけの小児科医に相談して、何か身体的な問題がないかを確認するのも一つの手です。また、あなた自身が少しでもリラックスできる時間を作ることも重要です。お子さんが寝ている間に、自分も少しでも横になることや、サポートをお願いできる人がいる場合は協力を仰ぐのも良いでしょう。 ストレスはホルモンバランスにも影響しますので、自分に優しく接することも忘れずに。あなたの努力はとても価値のあるものですし、時期が経てばまた変化が訪れることも多いです。辛い状況ですが、少しずつでも状況が改善されることを願っています。