夫がアスペルガーです。 妻の私はカサンドラ症候群になってしまいました。 子供のこともあるので、離婚するのは長年悩んだし、自分が悪いと思って直そうと自分を責めたりしたりした時もありました。 昨年ようやくカサンドラ症候群に自分がなってると気が付き、ようやくもう一度頑張ってみようと思った矢先に、さっき、この世の中にこんないい旦那おれ以外にいないと本気で言っていました。 そして、俺を怒らせるお前が悪い、俺を悪者に陥れようとしているとも言われました。 何か糸が切れたような絶望感でいます。 ここまで頑張たなら、離婚一択でいいですよね?
アスペルガーの人は自分が第一なので理解しようとしてはダメです、理解はできません、謝ることもお礼を言うこと、他人を心配するのこともしません、家族でも人ごとです、生活費を払ってくれてるか、離婚してお金が入るかを考えて決めたほうがいいです、
アスペルガーの人はAIと同じです、生活費を負担してくれているなら子供が大きくなるまで我慢するほうがいいと思います、、 離婚はいつでもできます
私も以前の職場でペアを組んだ先輩がアスペルガーで、毎日丸一日一緒に仕事をしていてカサンドラでした。 転職してホットしていますが、 色々な人に相談しましたが、 同じ思いをした人にしかわからないストレスだと思います。
昔付き合ってる人と同じようになったことありますが、わたしは別れましたね。子供がいると変わると思いますが、、、。 その人が自分がおかしいと自認してるならまだやり直せますが、全く協力し合おうとしていないなら無理でしょうね。
離婚一択だとおもいます。 一緒にいても傷つくだけかと
そうですね
まず、あなたが感じている絶望感や辛さについて、心からお察しします。夫の特性やコミュニケーションの難しさ、またそれによってあなたが自己負担を強いられてしまったことは、とても厳しい状況です。カサンドラ症候群は、多くの方が経験する苦しみであり、限界を感じることも無理はありません。 あなたが自分を責め、直そうと努力したにもかかわらず、夫からそのような言葉を受けると、心はますます疲弊してしまいますよね。大切なのは、あなたが自分自身の感情とニーズを大切にすることです。夫が「この世の中にこんなにいい旦那はいない」と強調することで、あなたの気持ちを少しも理解しようとはしていないように感じられるかもしれません。それは、あなたが求める理解や共感が得られないことを意味しているのかもしれません。 離婚という選択肢は、非常に重い決断ですが、あなたが今後の生活や心の健康を考える上で、避けて通れない道かもしれません。長年の悩みや努力を経て、その決断をすることは勇気のいることでしょう。しかし、最終的にはあなた自身の幸せと健康が最優先です。 もし今後も頑張ってみたいのであれば、夫とのコミュニケーション方法を見直すことや、専門的なカウンセリングを受けることも一つの手かもしれません。また、あなた自身がどのような生活を望むのか、今の状況がそれにどう影響を与えているのかをじっくり考える時間も大切です。 自分自身を守ること、そして幸せを追求することが一番大事です。選択肢に迷ったときには、自分の感情を大切にし、その響きに耳を傾けることをお勧めします。必要ならば、専門的なサポートを受けながら、あなたが心から納得できる道を見つけてください。