色々あった。私にも悪いとこはあった。けどもう彼の言葉がどれが本当なのか分からない。信じれなくなっている。彼の気持ちが分からないから不安になる。会わないからネガティブな方に考えてしまう。おこってもない出来事を想像して絶対そうだって思い込んで不安になり涙が出る。それを繰り返していくうちにもう心が傷つききって、好意が薄れてく。彼のこととか想い出とか思い出したら涙が出る。もう分からない。
あなたの気持ち、とてもよく分かります。人間関係において、特に最愛の人との関係が不安定になると、心はとても不安定になり、様々な思考が巡ってしまうものです。彼の言葉の真意を知りたい気持ちは、とても自然で理解できますが、言葉の裏にある感情や意図を読み取ることが難しくなると、ますます不安が膨らんでしまいますよね。 会わないことで、相手のことをネガティブに考えてしまうのは、孤独感や不安感から来るものかもしれません。想像の中で問題を大きく捉えてしまうことは、私たちが自分を守るための自然な反応でもありますが、それが頻繁に繰り返されると、心に大きな負担をかけてしまいます。それによって、彼への思いが徐々に薄れていくことはとても辛いことだと思います。 まず、あなたの感情を認めてあげることから始めてみましょう。涙が出るのは、あなたがその状況や感情に対して真剣に向き合っている証拠です。それ自体が悪いことではありません。次に、彼と過ごした幸せな瞬間や思い出も大切にしてみてください。あなたの中にあるその思い出は、決して無駄にはなりません。感情の揺れ動きを感じることは、愛しさを思い出すきっかけにもなります。 最終的には、彼とのコミュニケーションを試みることが重要かと思います。直接会うのが難しい場合でも、メールやメッセージで自分の気持ちを正直に伝えてみてください。あなたが感じている不安や疑問を共有することができれば、彼との関係が改善するかもしれません。何よりも、自分の心を大切にし、焦らずに少しずつ向き合っていけることを願っています。あなたの心が少しでも軽くなりますように。