かなり長いようになります 高卒社会人7年目 今の会社は派遣期間1年を経てからの 正社員 現在9ヶ月目働いてます。 サラリーマンを辞めたいです。 無知で恐縮なのですが 扶養家族申請したりした方がいいのか どうしたら自分が楽になるのか 色々賛否両論やアドバイスを頂きたいです。 将来結婚する予定の彼氏はいます。 家が貧しいので月に6万入れないといけません。 現在受発注ですが 仕事がマルチタスクすぎて 時々頭がぼーっとなったり あ!ここ会社かと我に返ったりします。 覚える内容も多すぎるし 意地悪な人はいないけど 挨拶無視されたり殺伐としていて 直属の先輩も主語が抜けたり省略しまくったりわかってる前提で キャリア10年以上の人と同じレベルだと思わないで欲しいと思います。 私自身 オリジナル曲 ギターや(今習ってる) イラスト(これから)を習い 好きなことで副収入を目指しつつ 本当はパートなどで必要資金をまかないたいと思っています。 祖母と2人で暮らしており 年金も訳あって 食費しか出ないような状況です。 自分はいま25で やりたいことに時間を 本当に費やしたいのですが もう諦めろと社会から言われてる気がしてなりません。 まとめきれない部分もあるため 色々アドバイスや 質問お待ちしております
@匿名 そうなんですね。 まだまだやりたいことをされたいのであれば、十分時間のある年齢だと思います。 結婚されてもお金を実家に入れないといけないとのことですが、安定した収入がある副業とパートが見つかれば可能かなと思いますがどうでしょうか。
@たんぽぽ 確かにそれが1番無難ですね いいえ。自分の実家にです!
@匿名 そういうことですね。 でしたら、ある程度の収入がもらえる副業ができてから、転職するのはどうでしょうか。 あと、文面からして彼氏さんの実家にお金を入れないといけないということですか? 理解不足でしたら、すみません。
@たんぽぽ 反応ありがとうございます そうなります
こんばんは。 好きなことをしつつ、仕事をするのではなく、好きなことを副業にされて、仕事はそれ以外の生活費や必要資金に充てたいということで、あってますか?
あなたの状況をお聞きし、非常に大変な思いをされていることが伝わってきました。現在の職場環境が苦痛であり、将来の目標や夢に対してどう進んでいけばいいのかを考えているのですね。まず、あなたが感じている不安やストレスは理解できますし、その気持ちは非常に重要です。 仕事が多すぎて、頭がぼーっとする感覚や周囲の人とのコミュニケーションの難しさは、誰にでも起こりうる状況です。特に多くの責任を抱えていて、自分のペースで物事を進められない環境は、精神的にも体力的にも負担が大きいです。ここで一度、自分の気持ちを整理し、優先順位をつけることが大切です。 まず、現在の会社に対する考え方を見直すことから始めてみてはいかがでしょうか。派遣から正社員になるという安定感を重視した結果、現在の状況があるかもしれませんが、長期的に見て自分がこの会社で本当に幸せなのかを考えてみるのも必要です。もし辞めたい気持ちが強いのであれば、転職を考えるのも一つの選択肢です。 扶養家族申請についてですが、これは具体的な生活状況に基づくため、どのような支援が必要かを調べることも良いでしょう。市役所や地域の相談窓口で情報を得ることができます。 また、副収入を目指していること、自分の好きなことで時間を使いたいと考えていることは素晴らしいです。ギターやイラストは、時間がかかるかもしれませんが、スキルアップにつながる可能性が高いです。自分の作品を発表する場を持つことで、少しずつ収入も増えてくるかもしれません。 最終的には、あなたが本当にやりたいことや、どのように生きていきたいかに焦点を当て、それに向けて少しずつ動き出してみると良いのではないでしょうか。焦らず、自分のペースで進んでください。あなたの未来は、あなたの手の中にあると思います。どんな選択をしても、自分を大切にして進んでいきましょう。