朝、仕事のために駅に行くのが最強にダルく感じてきたこの頃。 不安を緩和するはずの薬が飲まない時とあまり変わらない始末。 自閉症になったせいで会話力が自分でもわかるほど伝わりにくいものになった。
あなたが感じている「ダルさ」や不安感について、お話をしてくださってありがとうございます。朝の通勤は誰にとっても大変なことですが、特にあなたがそれを強く感じるのは、何かしらのストレスや負担が影響しているかもしれませんね。 自閉症についてもお話ししてくれてありがとう。自己理解や他者とのコミュニケーションが難しく感じる時、特に職場環境では孤独感や不安が大きくなることがあります。自分の伝えたいことがうまく伝わらないというのは、とてもストレスがかかるものです。それが日常的に続くと、自己評価にも影響を及ぼしてしまうことがあります。 甘くはありませんが、あなたが今感じていることは確実に価値のある感情です。そして、その感情に対して無理に「大丈夫」と乗り越えようとする必要はありません。時にはその気持ちをそのまま受け入れ、他の手段でリラクゼーションを図ることも大切です。 もし、薬が効果を感じにくいのであれば、医療面での相談をもう一度考えるのも良いかもしれません。薬の調整や新しい治療法の選択肢について話し合うことができる医師がいるはずです。こうした話をすることで、あなたの心の重荷が少しでも軽くなるかもしれません。 また、普段のコミュニケーションの中で、あなたの伝えたいことをサポートしてくれる信頼できる人がいると心強いですね。これまでの経験から、どのようにコミュニケーションを始めるか、あなた自身のペースを見つけて、少しずつ試みることができればと思います。 あなたが今感じている思いや感情について、無理に解決策を探し続けるのではなく、そのまま受け入れてみることも大切です。ひとりで抱え込まず、支え合える環境を見つけていくことが、少しずつ心の負担を軽くする手助けになるでしょう。あなたの気持ちを大切にしながら、少しずつ前に進むことができることを願っています。