義理の妹がいててそこも子供が2歳で私の子供は1歳の女の子なん…

匿名

不明

2024年12月4日 11:48

16

義理の妹がいててそこも子供が2歳で私の子供は1歳の女の子なんですが、今日一緒に支援センター行った時、うちの子が段ボールの家で遊んでた時、段ボールにもたれかかり段ボールの家ごと子供も倒れてしまい、横に居てた友達が支えてくれて大丈夫やったんですが、 その義理の妹はきゃー、危ない大丈夫?と物凄く心配してて、後からもうちの子供に怖かったなぁ?って言ってくれてたんですが、 周りに居たお母さん達もそないびっくりした感じでもなく、私も室内でちょっと転けるぐらいではそない大げさに心配する事はないのく、もっと心配した方がいいのでしようか? もっと頭打つとか、階段から転けて落ちるとかやったらさすがに私も心配するし、飛んで行って抱っこもするのですが。 その義理の妹は2歳の息子が外行くと時ロープ付けたり、興味ある事でも2歳にはちょっと早い遊びでも、出来へんからあかんあかんと言ったりしてて見てたら可哀想です。出来なくてもやりたいってことは興味持ってるからやらせてあげたらいいのにと思います。 向こうからしたら、もう少し心配したりとか子供が可哀想とかって言うふうに思われてると思うのですが、 私はその家庭の育て方があるし、親のやり方でいいとは思うのですが、 私は自分の子供に対して心配しなさすぎなのかなと思ってしまいました。ちょっと転けたぐらいで心配してたらこれからもっと大きくなるし、走って怪我もするやろうし、これぐらいでいちいち心配してたら身が持たないと思ってますが。 こんな私はダメなんですかね? 今まで対してそれぞれの家庭のやり方あるし気にしてなかったのですが、今日こんな事があり、義理の妹がうちの子供に怖かったなぁと言われてから、なんか、もっと心配した方がいいのかなと思ってしまい。

ブロック
投稿通報
ユーザー通報
メールを送る
1共感した

コメント一覧(2件)

新着の投稿