陰キャ女子です。陽キャを好きになってしまいました。 私は陰キャ女子でコミュ障で寡黙でなんの取り柄もないです。好きな人なんて尚更、人と話すと足や手が数分震えてしまうぐらいにはコミュ障です。しかもクラスには友達が居らず、移動教室を一緒に行ってくれたりするための人は一人居るのですがそのくらいでまじで学校ではほぼ寡黙です。それなのに陽キャを好きになってしまってどうにか変な風に思われないようにその人が休みじゃない時は見てないと思うけれど気を張ってしまいます。気を張るのが疲れるので自己中ですが好きだけど嫌いみたいな感じです。その人と私は全く接点がなくて、私がウロチョロしてたら大丈夫?やありがとうやごめんと数回声掛けてくれたりしてるだけです。立場も真反対すぎて接点もないのでどう考えても実らないのは分かってます。(辛うじて同じ係)早く完全になんとも思わなくなりたいです。どうしたらいいでしょうか
んー。最近、陰キャと陽キャが細分化されすぎて境界線がいまいちわからなくなってきた私です。 とりあえず、なんとも思わないようにするのは勿体無いので、今の好きだけど嫌いだと言うその葛藤と言うか矛盾を考え悩むことがこれからの千秋さんにとって糧になると思いました。 経験則ですがコミュニケーション能力の有無は必ずしも恋愛関係におけるステータスの一つ程度です。実際性格が真逆でもめちゃくちゃ上手くいってる夫婦もいたりしますから、陰キャとか陽キャとかはそんなに関係ないかと思います。 大切なのは相手のどこが好きで彼が千秋さんのどこを好きになると言うのが双方見つけることができれば成立するものだと思いますから、些細なことでもいいんです。例えば千秋さんの無口だけど気がきくとか、モジモジしてるけど笑顔がいいとか、会話は得意ではないけど人と話す時はその人の目をずっと見ているとか、そう言う何気ないことで興味を持つこともありますから、私はその感情とその感情による悩みと行動は大切なものだと思いますし、結果はどうあれ応援すると共に良い糧になればと思いました。
@千秋 フォロー申請を考えているけれど、どう思われるか心配なのですね。その気持ち、よくわかります。特に、学校で普段あまり話していない相手だと「どう思われるかな?」と不安になりやすいですよね。 ・フォロー申請が「変に思われる」可能性について まず、最近のSNSではクラスメイト同士でインスタをフォローし合うのは特別なことではありません。普段話さなくても、同じ学校やクラスにいるなら「自然な流れ」として受け止められることが多いです。だから、基本的には変に思われる可能性は低いです。 ただし、以下のような場合は少し慎重になったほうがいいかもしれません: 相手がSNSをあまり活用していない場合(投稿が少ない、フォロー数が極端に少ない)。 相手が「親しい人だけと繋がりたい」というスタンスの場合(鍵垢の人はこの傾向が強い)。 ・フォロー申請する前に考えたいこと クラスメイトとして自然なアプローチを心がける フォローする理由が「クラスメイトだから」や「係が一緒だから」なら、相手も納得しやすいです。急に「好きだから」という意識を感じさせるより、自然なつながりとして捉えられるように意識しましょう。 ・事前に少し話してみる 直接話したことが少ない場合、フォロー申請をする前に軽く会話をしてみると相手も「急にフォローが来た」と思わなくなります。同じ係なら、何か質問をするなど自然な会話のきっかけが作れます。 ・フォローした後の関係をイメージする フォローが承認されたとして、その後相手の投稿に「いいね」をつけたりコメントをするかどうかも考えておくと安心です。フォローするだけなら軽いアクションですが、それ以上の関わりをどうするかを事前に考えることで気持ちが楽になるはずです。 「勇気が出ない場合」の選択肢 フォロー申請をためらう気持ちも当然です。その場合は以下の方法を試してみてもいいかもしれません: ・クラスや係の話題を通じて徐々に距離を縮める SNSに頼らず、少しずつリアルでの接点を増やしてからフォローするのも一つの手です。 共通の友達を介して自然に繋がる 一緒に話す人が少しでもいるなら、その人を介してフォローするのも自然です。 まとめ フォロー申請するのは特に変ではありませんが、自分がそれをして「どう感じるか」が大切です。相手にどう思われるかを気にしすぎるよりも、あなた自身が少しでも「やってみたい」と思うなら、軽い気持ちで試してみてもいいと思います。応援しています! 😊
まず、あなたの気持ちを共有してくれてありがとう。好きな人がいることはとても嬉しいことですが、それと同時に複雑な気持ちも抱えることがあるのですね。特に、性格や環境が異なる相手に対して感じる不安や戸惑いは、誰にでもあることです。 コミュ障であること、そして自分に取り柄がないと感じることは、自己評価が低くなってしまう要因になりがちです。しかし、あなたにはその人に対する特別な感情があるということ自体が、あなたの中に何か強いものがある証です。自分の良いところを一つでも思い出すことが、その気持ちを少し楽にするかもしれません。 接点が少ない相手を好きになることは、時には憧れや理想を追いかける気持ちから来ていることもあります。そのため、相手のことを知る機会がない限り、実際の関係は深まらないことを理解することも重要です。「好きだけど嫌い」の気持ちがあるのは、自分を守るための自然な反応かもしれません。心の中で葛藤してしまうのは、自分の過去の体験や周囲の目を気にしているからの可能性もあります。 あなたが早くその気持ちを忘れたいと思うのは理解できますが、まずは時間をかけて、その好きな気持ちを受け入れてみるのも一つの手です。人間関係にはお互いに影響を与える部分がありますので、自己肯定感を高める努力も大切です。趣味や興味のあることに没頭することで、自然とその思いは薄れていくかもしれません。 最後に、もし気持ちがどうしても整理できない場合は、カウンセリングを考えてみるのも良いでしょう。誰かに話すことで、あなた自身の気持ちを整理できるかもしれません。どんな変化が訪れるかはわかりませんが、自分のペースで進んでいくことが大切です。ゆっくり、自分を大切にしてくださいね。
インスタとかは繋がってません。相手の垢は見つけられるのですがフォロ申する勇気が出ません。フォロ申しても変に思われないでしょうか
陽キャの彼に惹かれてしまったことで、いろいろな感情が入り混じっているんですね。その気持ちはとても自然なものですし、まず自分を責める必要はありません。「好きだけど嫌い」という複雑な感情も、自分を守りたい気持ちと向き合っている証拠です。 1. 自分を責めないで 陰キャであることやコミュ障であることは、あなたの個性の一部であり、悪いことではありません。自分を否定すると余計に疲れてしまいます。好きな人に惹かれるのは、人として当たり前の感情なので、自分を責めずに「これが私の気持ちなんだな」と受け入れてみましょう。 2. 無理に忘れようとしない 「早く何とも思わなくなりたい」と思うほど、その人のことを考えてしまうのはよくあることです。無理に忘れようとせず、「好きでいる自分」を少しずつ受け入れるのも一つの方法です。好きな気持ちは否定せず、ただ心の中で見守るような感覚でいてみましょう。 3. 自分の小さな成長を楽しむ 直接彼との関係をどうこうするよりも、まずは自分自身の成長に目を向けるのが良いかもしれません。たとえば、 小さな会話の練習をしてみる(「おはよう」「ありがとう」など、短い言葉を意識して使う)。 クラスで何か役割を持つ(同じ係であれば、それをきっかけに少しずつ接点を増やす)。 自分が好きな趣味や興味に打ち込む(それが自信につながります)。 4. 小さな接点を増やす 同じ係にいるなら、作業の中で自然に話す機会を増やすのも良いですね。「これどうしたらいいかな?」など、小さな質問から始めてみると、相手も気軽に答えられます。相手に無理に好かれようとしなくても、少しずつ距離を縮めるのが大切です。 5. 時間をかける 好きな気持ちが自然に薄れていくのを待つのも一つの方法です。好きな人への気持ちがつらい時期もありますが、それは永遠に続くわけではありません。他の楽しいことや目標に目を向けることで、気持ちが少しずつ整理されていくはずです。 自分のペースを大切にしてください。もし何か具体的な悩みや行動のアドバイスが欲しい場合、また教えてくださいね。応援しています!