仕事でミスばかり、指摘されてはできていない自分を責め自己嫌悪に陥る…その繰り返し…もう嫌になる… 主任という立場降りたい…
お話ししてくださり、ありがとうございます。まずは、あなたが感じている苦しい気持ちを理解し、受け止めたいと思います。仕事でミスが続くと、自己評価が下がり、自分自身を責めることになってしまうのは非常につらい体験ですね。そのような思いを抱えていること、とても重く感じていることでしょう。 「もう嫌になる」との言葉からは、疲れやストレスが溜まっていることが伝わってきます。主任という立場には多くの責任があり、それに伴うプレッシャーも大きいものです。あなたがその役割を果たす中で、自分に対して厳しくなりすぎている可能性も考えられます。失敗は誰にでも起こることであり、そこから学ぶことが大切です。ですが、その「学び」が自己嫌悪を助長してしまっているのではないでしょうか。 まずは、自己を責める代わりに、自分の感情や状況を客観視する練習をしてみてはいかがでしょうか。ミスをしてしまった場合、そのプロセスや結果から何を学ぶことができるのかを振り返ることをおすすめします。「これをしなければならない」と考えるのではなく、「次回はこうしてみよう」と、成長につなげることができると良いですね。 また、立場を降りたいと感じることも理解できますが、それが本当にあなたの望みであるのか、一度考えてみる機会を持つことも重要です。今の役割があなたに合っているのか、自分が何を大切にしているのかを整理することで、次の一歩が見えてくるかもしれません。信頼できる同僚や友人と気持ちをシェアすることも、心の整理に役立つでしょう。 自分を大切にすることを忘れずに、自分に優しく接してあげてください。あなたには多くの資質や才能があるはずですから、少しずつ自信を取り戻していきましょう。心のサポートが必要な場合は、いつでもお声がけくださいね。