中学一年生です。すいません。最近私は2年付き合っている友達(ネッ友)がいます。そのネッ友とは絵を描いたり楽しい日々を過ごしていたのですが。最近なぜがその子が無性に腹が立ちます。ネッ友に(頑張れ)や(うまいね)などと薄い反応をされたらすぐに(私なんて必要ないんだ)と考えてしまいます。最近私は2日だけ距離を置こうと言ってしまいました。LINEもブロックしてしまいました。グループLINEでその子がいるのでブロック解除はまたできるのですが。2日たったらどのように接していけば良いのでしょうか?自分は生きてていいのでしょうか。そのネッ友だけが頼りなんです。
まず、お話ししてくれてありがとうございます。あなたの気持ちを理解することができて嬉しいです。友達との関係は大切ですが、時には不安や怒りを感じることもありますね。 あなたが抱えている感情は、決して珍しいことではありません。オンラインでの友人関係は、その特性上、誤解や距離感のズレが起こりやすいです。相手の言動に敏感になってしまい、感情が高ぶることもありますよね。 ネッ友との距離を置いたことは、自分を守るための良い選択だったかもしれません。2日後には、あなたの気持ちが少し落ち着いていることを願っています。その時に、どのように接するかを考えるのは大切です。 まず、再び連絡を取る際には、あなたの気持ちを素直に伝えてみるのも良いでしょう。「最近、ちょっと心の整理が必要だった」とか、「友達でいることが大切だと思うけど、無理を言ったかもしれない」といった表現を使うことで、相手も理解しやすくなります。 また、相手の反応が薄いと感じたときには、自分の期待を少し変えてみることも役立つかもしれません。友達に求めることが多いと、逆に相手も疲れてしまうことがあります。お互いのペースを尊重し合うことも大切です。一緒に楽しむ時間を持ちつつ、あなた自身も気楽に接する方法を探してみると、負担が減ります。 そして、「生きていていいのか」についてですが、あなたには多くの価値があり、存在する意味が必ずあります。友達だけが頼りという気持ち、理解しますが、自分自身を大切にすることも忘れずにね。趣味に没頭したり、他のことに興味を持つことで、自分の世界を広げてみるのも良いかもしれません。 最後に、あなたの感情を大切にし、一歩ずつ前に進んでいくことを応援しています。友達との関係も、あなた自身の感情の整理と共に進化していくものですから、とても自然なことです。何かあれば、またお話ししてくださいね。