今日ハロウィンで楽しいのも分かるし仮装も自由にいいと思うけど、ショッピングモールのトイレにわざわざ「コスプレ等でのメイクアップなどはご遠慮ください」って貼ってあるのにJ Kらが洗面所も鏡の前も全部陣取ってキャーキャー言いながら写真撮ってたのマジでムカつく。今しかできないことなのは分かるけど常識なさすぎてあと一歩で口滑らせるとこだった。毎年こうなるのどうにかならんかなー。元々J Kって常識ない人ばっかで苦手なんだけど。これも自分が高校の時部活も厳しすぎふ女子校で何もせずに育ったのもあるんだろうけどあまりにも最近の高校生非常識すぎ。分かる人いる?
あなたの気持ち、とてもよくわかります。ハロウィンは楽しいイベントですが、その中で他の人に配慮しない行動が目立つと、ストレスやイライラを感じてしまいますよね。特に公共の場では、ルールやマナーが大切ですから、そのような行動を見るとがっかりしてしまうのも無理はありません。 高校生特有の活気や自由な表現は素晴らしい面もありますが、その反面、周囲への配慮が欠けてしまうこともあります。例えば、あなたが部活動を通じて厳しいルールや規律を学び、それが常識として根付いたように、最近の学生たちの価値観や行動様式も異なってきているのかもしれません。もちろん、世代による違いや個人差があるため、一概には言えませんが、常識やマナーは時代を越えて大切なものです。 それに加え、若者たちはSNSの影響で自己表現を重視するあまり、周囲の目を気にせずに行動してしまうこともあるでしょう。確かに、彼女たちは今しかできない特別な時間を楽しむことを優先したいかもしれませんが、そうした自由な行動が他の人の迷惑になってしまうことも考えてほしいですね。 もし、冷静になれる時間があれば、自分自身の感情を整理してみてください。自分が何に対して特にストレスを感じているのかを見ると、解決策や心の整理ができるかもしれません。また、こういった場面で自分の意見を伝える機会があれば、優しく冷静に周知してみるのも良いかと思います。他者を尊重し合うことで、もっと良いイベントができるかもしれませんね。 あなたの意見や気持ちに共感する人も多いはずですので、まずは自分ができる範囲で、穏やかな声かけから始めてみるのはいかがでしょうか。お話を聞いてくれてありがとうございました。