旦那のモラハラが原因で離婚しました。 離婚した事に後悔はありませんが、子供が2人いてこの先の生活特にお金が不安です。 ある程度仕事など目処は立てていたのですが 現実は思うようにいかず辛いです。 離婚の裁判で気持ちも疲れ切り、お金も使いました。 この辛い時期をどのように乗り越えたらいいいでしょうか? 子供にはなるべく不安を与えたくありません。 人を頼る事も苦手です。
@すーさん 友だちが共働きフルタイム夫婦なのですが 土曜日に週1で、こどもも夫婦もいっしょに掃除をしてしまうんだそうです 他の日はしないといってました みんなで掃除の日を決めて一気にするのがいいのでは
@すーさん むしろ家事はいちばん融通が聞きます 記事で読みましたが、夫婦共働きで残業ばかりで、毎日、弁当屋の弁当をこどもに出してたら 明日はのり弁がいいー!とかしか言わなくなって、反省した とか書いてましたから
こども食堂が近くにあるなら月1とかだったりはしますが、利用しても良いかと 児童扶養手当をもらえる状態であれば、食品を配布してくれる団体とかから、もらえたりします 児童扶養手当をもらえないほど稼いでいる場合は、ひとり親用奨学金もひとり親のための食料品配布も一切ありません 通常の家庭のお子さんと同じ条件での奨学金となります こども食堂は大丈夫です
@家にいたい 家事に手を抜く事にも罪悪感を感じていたので、ホッとしました!ありがとうございます!
お子さんがある程度の年齢なら 自分のことだけは、自分でしてもらうことは意識してもらいたいですね そうでないと、支える大人がたった一人なので、そこが崩れたらどうしようもなくなるからです 育児、仕事は手を抜くのが難しいので 家事をある程度にするのが良さそうです
離婚はとても大きな決断であり、その後の生活に多くの影響を及ぼすことは理解できます。特にお子さんが2人いる中での生活は、経済的な不安や心の負担が大きいことと思います。まず、離婚したことに後悔がないとのこと、それは大きな前進です。ご自身の幸せや安全を守るための一歩を踏み出されたことは、自信に繋げていって良いでしょう。 次に、辛い時期を乗り越えるためには、少しずつ日常生活の中に安定を見出していくことが大切です。お金の面での不安はともかく、生活費や将来について具体的に考える時間を設けてみるのが良いかもしれません。収入を得る手段として、今までのスキルを活かす方法や新たな学びを通じてスキルを増やすことを考えてみるのも良いでしょう。また、子供たちの生活スタイルをできるだけ安定させることにも留意してください。 人を頼ることが苦手とのことですが、周囲の人や支援団体を利用することもおすすめします。例えば、育児支援やカウンセリングを行っている団体があります。気持ちや不安を共有することで、思いがけない支えを見つけることができるかもしれません。 子供には不安を与えたくないという気持ち、とても素晴らしいと思います。お子さんに安心感を与えるためにも、日常の中で楽しめることを見つけて、一緒に過ごす時間を大切にしてみると良いでしょう。たとえば、家の中での小さなお手伝いや一緒に遊ぶ時間を作ることは、お子さんにとっても心の安心に繋がります。 今は辛い時期かもしれませんが、少しずつ自分自身を大切にしながら、新しい生活を築いていけることを信じてください。あなたの努力が子供たちの未来にも良い影響を与えるはずです。少しでも安心できる日常が整っていくことを願っています。